子離れ1・・・・寂しいぃぃぃ
私は どちらかというと 男の子を 持つ母としては 18歳になったら 手放すことを 産んだ時から 覚悟してきたつもりでして いつでも 羽ばたいていけーっと 心づもりして いたのになぁ 実際 子離れするのは 想像以上に 難しいのね ううぅぅ 結局 住む場所は 決まらず とりあえずの Air BnB で 眠る場所を確保しただけで 母は 帰ってくることになりました もう 19歳だし...
View Articleアトピーという慢性湿疹
治らないのではないのです・・・ でも、時間がかかります。 正しく理解さえすれば ややこしくならず 改善していくのです。 1年のうち 特にひどくなる季節があると思います アトピーの理解さえできてくれば ひどくなる時期は3度だとわかる 年を追うごとに その症状の酷さは 確実に軽減していきます つまり 3年目には ほぼ マネジメントできるように回復します 4年半〜5年で 目処が立ちます...
View Article広島★4月14日(土)「代謝とアレルギーとアトピーと」「ガンは安心させてあげなさい」
やっと 決まりました〜! 本当に久しぶりの 広島講義 です 今年からは 少しずつ この3年で行けなかったところにも また 顔出しますっ 理論の切り口が ガラッと 変わってきていますので これまでの 理論に 違う側面を足す感じで 聞きにきてくださると きっと ガラッと いま持っている情報の見え方も変わってきます 初めての方は 体って 健康のバランスを撮り続けるように 毎日 体の中ではどんなことを...
View Article糖質制限さえすればいい、という落とし穴
やっと・・・ これまでの 「砂糖はだめだ だめだ」と 言われている風潮に 少し 待ったが かかってきた感じがありますわね パーっと見渡すと 『糖質は全部だめ』 っと 言ってた方も かなり 緩くなってきて 『糖質は選択的に』 と 変わっているのは 非常にホッとするところです・・・・ 問題としては まだまだ 『痩せたいのです〜!』という気持ちが強くて 健康のことはまだ二の次 って いう...
View Articleアロマセラピーと量子医学・アロマポセカリー
3月は 『量子アロマ』 と 『鉄による冷えの問題』 また 『生理のトラブルが いつまでも改善されない悩み』の 解決の糸口を 東京で お届けします アロマセラピーを 一人一人の個性や体質 そして その他でもない「あなた」という個性のある体質の体が抱える症状に対する効能別なだけではなく量子エネルギーを理解した上での精油やハーブのアプローチこれは ・これまで アロマセラピーを専門的に学んできた方...
View Article愛すべき我が家の3匹の雄の怪獣たち。
我が家の3匹の雄の怪獣たち それぞれのキャラ立ち、 本当にエレメントが反映されております 大怪獣(風)はエキセントリックでキレキレの頭脳。 群れない、孤高の存在。 オタク全開で興味のあることは追求追求。 まぁ、センサー強すぎて、現世で生きにくそうなのが、 どこかデジャブ感満載な改革、革新派。 中怪獣(土)は保守的とはいえ、現代っ子。 手に入れたものは手放せない、 絶対に損はしたくない、...
View Articleメタトロンという 宇宙法則解明機 笑
4月17日の 大阪の枠は あっという間に埋まりまして また 次の受付を お持ちくださいね・・・ メタトロンは、読み込めば読み込むほど、 宇宙の法則がわかってくるという 非常に興味深いマシンです 定期的にチェックすると、 改善度もはっきりするし、 その都度フォーカスする臓器が明確になる。 バランスを 無理なく上手に 取り戻す手助けになることは間違いありません 欲しいなぁ...
View ArticleLOVE サバイバル♡東京オフ会
3月のオンラインサロンの告知です 始まって 1年になりますねぇ やっと LOVE サバイバルの東京オフ会やりますっ ちょっと豪華に素敵な場所で 気分も 『女』に戻って たまには優雅な気分で シークレットな話をしましょう〜 3月21日の午後からになります。予定では14−17時。 っと 夜の部も作るかなぁ と思案中 w サバイバルの方、今月すごーく遅くなっておりますが、 投稿が立て続けに...
View Article極端な糖質制限の結果の怖さ と 痩せたい気持ち。
なかなか 記事にはできておりませんが・・・ 糖質制限の怖さのこと。 若い人や まぁあまり健康の状態を気にしない人には あえて 口出ししても きませんでしたが ここ数年で 極端な糖質制限をする人の 体内の状態が メタトロンすることで はっきり 浮き彫りになってきて 若い人でも ちょいと見過ごせない と いう状況に かなり心配な わたくしです あえて 記事も書いておこうという気になっております...
View Articleアメンバー申請される方へのお願い 必ず読まれてから申請してくださいね
なかなか チェックが思うようにいかず 承認が できていない状態です。。 メッセージ頂いている方は 分かりやすいのですが 出来るだけ 早く確認して 承認出来る人はしたいと思います。。 ちなみに 承認されなかったという方は 以下のお願い記事を読まれていないと 判断して 承認しておりません。。。。 よろしくお願いいたします。 読者登録はあっても 空ブログの方は メッセージを 頂けなければ...
View Articleやっぱり・・・女性は多少はふんわりがいい。
糖記事の続きを書きながら・・・ なんとなーく 最近 参加し始めた ダイエット・コーチングという このジャンルの 他のみなさんの記事を 眺めてみましたわ 正直いうとね 参加したいジャンルが・・・・なくなってしまったのよ〜 がーん どうしてなくなっちゃったのか は なんとなくは 想像がつきましたが では なんにしよっかな っと パーっと眺めて キャンベラから戻る頃から ブログの方で...
View Article糖が入ってこない という 危機感
*前の糖記事の続きです 前のも読んでから読み進めてくださいましね 糖質制限さえすればいい という 落とし穴 極端な糖質制限の結果の怖さ と 痩せたい気持ち。 「糖が全く入ってこない。」 これは、エネルギーの一番の材料が入ってきませんよ という 体にとっての 重大な危機なのですわ...... もちろん そこで ちゃんと 糖を回して使えるような 『場』つまり 体の環境が 整っているのか...
View Article糖と塩 ★ 司令と行動
日本に 滞在中は どうしても PCに座り込んでの 仕事ができずにおります ここ数日は なんだか パワースポットの渦に巻き込まれたか というくらい 流れが早く また 面白い展開で 会いたかった人にもたくさん 会えて非常に嬉しい気分 さて 糖の記事は 書き進めておりませんが 改めて 大事な栄養素だな と 感じております ちなみにね ついでに言っておけば 同じくらい 塩も大事なのよ〜! いわば...
View Article宇宙元旦に向けて断捨離も最終章 !
やっとシンガポールに戻りましたっ 日本のスケジュールが過密すぎて、さすがに消耗感が半端ないですわ・・・ とほほ 体がもうねぇ ついて参りませぬわ。。。 さてさて 2日の乙女座満月超えてから、色々なことが加速しております・・・ 周囲を眺めても 流れに乗っている人と 乗り切れずに振り落とされてく人が 明確に分かれて行くのが 残念だけどはっきりしてきましたよね・・・...
View ArticleLa Festa Della Donna 2018 / 女性の日
今日は女性の日 私をはじめとする全ての女性に♡William Golding の名言を 『思うに、女性は愚かにも男性と同等のようにふるまっているが、 実際には女性は男性よりもはるかに優れているし、それは昔から常にそうだった。 女性に何を与えても、より大きなものに変えてしまう。 精子から赤ん坊をつくり、家を与えれば家庭をつくる。 微笑みかければ、真心を尽くしてくれるだろう。...
View Articleお引越しの どじ。
まる2日かけてのお引越しの最中・・・ あまりの自分のおっちょこちょいぶりに がっくりしております 朝から 新しい家の方に家具が届くので 私だけ移動して 一度中に入って、 鍵とお財布だけ持って みんなの差し入れを買いに出ましたわ で・・・・両手がふさがったので 鍵をポケットに突っ込んで バスに乗ったのだけど 戻って来たら なんと ポケットに入れた鍵がない...
View Article引っ越し終了 !あとはダンボール 笑
なんとか 引っ越し終了ですっ クッタクタ過ぎて もう なーんにも出来ませーん 足腰がこれだけやられるとは。。。。不覚過ぎるです 歳をとったのか どうなのか 弱ったなぁ 今度はダンボール開けるのが 大仕事だよね (*´ノд) まさに うお座新月に向けての 残り半分のスパークだねぇ 断捨離の大仕事が このステージ変換のすごく大事な鍵なのでーす 新月に向けて 心も 身辺も...
View Article3月11日 生きるということの能力
この日は 日本では 忘れられない1日のひとつ 東京で 私は講義をしていたのです たまたま次の日には シンガポールに戻るフライト予約が あって 飛ぶこともできましたから シンガポールに戻りましたが・・・・ あの日 また 子供の時から 抱えていた絶望的な気分が 一気に 私を包み込んでしまったのですわ 比較的 うまく コントロールしてたのに 人間のすることにがっかりして 地球の行く末にがっかりして...
View Article被害者でい続けることの選択
やはり・・・引越し中は なかなか健康記事は書けないなぁ。。。。 集中できないし、時間がとれませ〜ん みなさんの叱咤激励のおかげもあって、 昨夜までに やっと自分の寝室のダンボールが、本だけになりました。 えらいっ←自画自賛。 なーんて言ったって、箱開けたらとにかく戸棚に入れる。を 繰り返しただけで 全く整頓は されておりませんが 今度の家は、とにかく緑が多くて目の癒しです。...
View Article意志と電子☆3年前のつぶやきと今。。
2015年のつぶやき記事だけど あえてシェアしておきます。 あそこから3年経って、かなり量子の世界も身近になって(そうでもないか・・ 汗)、この記事の意味もわかる人が 増えていると感じていますわ わかってしまえば 本当に全てがシンプルなことなんだけどね 意志とは何か? 電子が存在し、自然が存在し、人間が存在しているのが仮に事実だとすると、 私という個体を認識し、...
View Article