2017年1月★ホリスティックセルフケアマスター講座 福岡講座日程修正してあります!
『ホリスティックセルフケア マスター講座』 来年1月 カリキュラムの募集 開始しましたっ 「免疫学」は 上級の最後に 病理 疾患についてお話しします とくに ガンについて。 なかには 上級から はじめて受講されるという方も いらっしゃいます。 『身体には 自然治癒力が備わっていて ホメオスタシスという 機能が 健康というバランスの舵取りをしているんだね』 という 基本的なことは 知ってから...
View Article秘書募集します。@福岡
この2年というもの ものすごい勢いで 仕事が増え 同時に 追いつかない勢いで アイデアが生まれ その追いつかない状態に わたしを支えてくれている チームが かなり いっぱいいっぱいになっていること わたしにとっては非常に ありがたく また みんなには 大変な想いをさせていること 承知しております。。。。 同じところを目指してくれていなければ ここまで 一緒にがんばってもらえていないと...
View Articleパースで 魔法使い会議
今月最後の日本の講義より シンガポールに戻りまして さすがに ダウ〜ン。。。 7連ちゃん講義の 移動の中日無し は この歳には厳しい〜 さすがに 戻った日は 日中ほぼ 動くことが出来なくなったなぁ しかし。。。。 なんと、4ヶ月ぶりに月からお客様も再訪されまして そのせいでもありますかね、 相当どよーんとしておりましたわー(意味フでしたら スルーで!笑) そして 先日...
View Article事実なのか 主観なのか?
何かを表現するときには その反対の意味合いでの表現が必ず存在する。 良いとされることを 悪いと思う人もいる。 何かを好きだと思う人もいれば それを嫌いだと思う人もいる。 真面目なのか 堅苦しいのか いい加減なのか 柔軟なのか 飽きっぽいのか チャレンジャーなのか なんでもいいんだけど。。。 誰かが そこをジャッジするのは ごく当たり前でもあるって 知っていた方がいい。 もちろん...
View Articleエレメントブレンド のサンプル第一弾!
1月の日本での講義詳細 告知は こちら エレメントブレンド のサンプル第一弾が オーストラリアから 来ましたっ ( ´ ▽ ` )ノ 今回のは ハーブテント用だよ (ホリスティカルテント用) 火 FIRE 土 EARTH 風 WIND 水 WATER それぞれのエレメント性質の ブレンドです 火 Fire. と 風 Wind. は もうちょい調整したいなぁ ナチュロパス ナミちゃん...
View Article日本海の魚。安心は禁物です。。。その1
屋久島産(笑) 博多育ちのわたしは、 子供の頃から魚で育ちましたわ。。。 頭からというより、頭(カマ)が大好きで 身は ほぼ食べないくらいの魚好きです ですが。。。。 非常に残念ながら3年前に魚を食べることは 一切諦めました それまでは 博多での寿司くらいは 年に1、2回楽しんでいたけれど、 少なくともわたしは魚はやめましたのです これは わたしの選択です。 よく、何を食べているのか聞かれます...
View Article日本海の魚。安心は禁物です。。。2続き
うううむ。いまいちど繰り返しておきます。 さきほどの投稿 は、あくまでもひとつの検査結果という事実を とりあげたまで。 そして、わたしはどういう主観でどんな選択をしたか というシェアです。 わたしが魚を食べないからといって、みんなも「そうしなくては」という 不安を持つ必要もありません。 そんなこと言ったら、肉は全て、野菜だってなんだって、 ぜーんぶリスクはあるのです。 そのなかのどの肉?...
View Article2017年1月コラボ★福岡「ホルモンの真実3」
1月の わたし自身の講義の 告知詳細はこちら 1月・ホリスティックセルフケアマスター講座 福岡開催 崎谷医師とのコラボ講座です 東京と大阪では 開催しまして やっと福岡! セロトニンやメラトニンは 本当によく耳にする ホルモンでして。。 女性で 安眠するために といって 『メラトニンタブレット』なるものを 服用している人を 結構な数 しっております。。。。 わたしは そもそも...
View Article2017年1月コラボ★東京「ミネラルの真実」
東京開催 崎谷医師とのコラボ講座です 1月は わたしのカリキュラム自体 相当 濃いテーマばかりですが 1月の わたし自身の講義の 告知詳細はこちら 1月・ホリスティックセルフケアマスター講座 2017年から はじまる 電子や量子の話やら エレメントマトリックスの話やら そこの ベースに なると思っているのが ミネラルのことです 前々から 周期表の面白さは よく口にしておりますけど いよいよっ...
View Articleテラヘルツ。。。って?
テラヘルツ鉱石について 最近ちょこちょこ講義や弟子会ではお話しておりますが。。。 なんでもね 流行りだすとおかしな質のものとか、 また完全に偽物だとかが出てきたり、 なにをもって偽物というのか、 またなにを目的に使うのか?の 趣旨が違うとか、 正しく使われず、思うような効果じゃなかったとか または偽物を使うことで過小評価につながったりとか、 まぁ。。。いろいろ起こります...
View Articleメリークリスマス★
あっという間に 今年もクリスマスが来てしまいましたわ 今年は 本当にいろいろあって 大きなツリーが 出せないという 非常事態で しばし 落ち込みましたが。。。。。 気を取り直して たべれるミニツリーで ジンジャーブレッドで できてるのよ いつものように たくさんの プレゼントではありませんでしたが 長男も 次男も ほしいものを 手に入れたようです 笑 思春期真っ只中の 次男は 絶対に...
View Articleオカルトやスピで片付けられない 音!
先日の テラの記事 にも書きましたけれど ものの放つ周波って 体とは切っても切り離せない ものなのよ もちろん ものといっても この世の全てなので ここには 音だって その もの に入ります。。 音の周波が 一番 理解もしやすいんじゃないかなぁ 音と細胞と病気の関係性みたいな話は 周波にとどまらずこの2年で講義でも話し始めた 量子や電子の話しに つながっていくのですが その内容はともかくも...
View Article秘書募集します。@福岡
この2年というもの ものすごい勢いで 仕事が増え 同時に 追いつかない勢いで アイデアが生まれ その追いつかない状態に わたしを支えてくれている チームが かなり いっぱいいっぱいになっていること わたしにとっては非常に ありがたく また みんなには 大変な想いをさせていること 承知しております。。。。 同じところを目指してくれていなければ ここまで 一緒にがんばってもらえていないと...
View Article水星逆行
先日の投稿で 『水星逆行』だよって 書きましたが。。。 なんのこっちゃ! という方も いるようなので あえて書いておくね まぁ 所詮天体の動きって片付けてしまえば それも そうですが 笑 ・仕事や旅行、帰省などの スケジュール変更や遅延 ・メールや手紙の送受信の遅延 ・ダイヤ、交通機関の乱れ ・勘違いや誤解の増加 ・やりなおし、見直しの増加 ・なくしたものが戻ってくる...
View Article健康には気を付けていたはずが。。
生徒さんのひとりの話のシェアです。 先日、テラヘルツや磁場や宇宙の法則的な講義だったのですが。。。 生活習慣や食べるものは極力気にしていて、 バランスもまたそのクオリティも バイオダイナミック栽培じゃなくちゃ 肉は野生で抗生剤フリーホルモン剤フリー 餌はできるだけ牧草(除草剤フリー) 野菜も自然栽培で 睡眠もとり ストレスを減らし もろもろ 健康情報を駆使して 健康維持している!...
View Article死がふたりを分かつまで。
家の中に オスが何匹もいたら ボスは誰なのか 女ははっきりさせておくことが大切だと思ってきた 男と女の大きな相違は。。 男は息子よりも自分が大将なのが当然だし 女はどうしても夫より息子になりがち あえて 夫を一番にたてて 一番にしてきても 男同士が 自尊心争いをはじめると 女にはなんの手出しもできないのだよ。。。 全部のオスが戦い始めたら 母猿はどうするだろうか 他人である夫と...
View Article改めて バッチフラワーレメディーの勉強!
山羊座の新月がまいりましたね。。 いつも月が見えなくなると ガタッと体調もマインドもガタガタするわたしでして ここ数日実に不安定だったのよね。。 そんな中 まぁ まさしくのタイミングでの バッチフラワーのプラクティショナー養成講座をスタートっ もともとホメオパシーの学校に行ってた時に、一通り勉強はしたんだけけれど、 それはバッチの正統な(?)勉強というわけではなく、...
View Articleあっという間に2016年も残すところあと数分。。。
あっという間に2016年も残すところあと日本は1時間。。。 この1年は めまぐるしく 息苦しく 正直人生で初めて息ができない! または もう呼吸もしたくない! ような気分に 囚われてしまった私でしたなぁ。滝汗。 きっと多くの人にとっても激動だったのではないでしょうか? わたしの知っている友人知人も、なんだか劇的に 人生のあり方が変わっている人が少なくありません。。。。。 とはいえ、毎日...
View Article明けましておめでとうございます!
あけましておめでとうございますっ 今年は 自宅でまったりお正月。 忙しかったんだけど 珍しく 昨日から 博多の雑煮も用意しましたっ ダシも仕込んで 人参もお花に うちは 男の子なので こういうとこは まーったく評価されませんが そもそも 彩りで サヤインゲンとか緑もの入れるのは当たり前ですが 入れたってどうせ まーったく食べないので もう やめやめ ということで たらふく食べたあとの午後は...
View Articleきれいになるにも 健康になるにも!
食べるもの、食事療法や栄養学 東洋や西洋のハーブ医療だとか、もろもろの自然療法 占星術や心理療法、カウンセリング、コーチングなどなど それこそ、心も体も健やかにあるために本当にたくさんのアプローチがあって、 それぞれのプロが その道で実践を重ねて真理を追究していかれていますわ。 わたしは、これらが作用するとされる 「体」そのものに 興味があったことがスタートでして、...
View Article