家の中に オスが何匹もいたら ボスは誰なのか
女ははっきりさせておくことが大切だと思ってきた
男と女の大きな相違は。。
男は息子よりも自分が大将なのが当然だし
女はどうしても夫より息子になりがち
あえて 夫を一番にたてて 一番にしてきても
男同士が 自尊心争いをはじめると
女にはなんの手出しもできないのだよ。。。
全部のオスが戦い始めたら 母猿はどうするだろうか
他人である夫と 腹を痛めて血を分けた息子
男には決してわからない女の決断と
女には理解しえない男のマインドの 不協和音
男は父でもあるだろう?と 思う女心と
女は妻でもあるだろう?と いう男心
愛とは なんだろうか
赦していくことも
受け入れていくことも
解決に結びつかないこともある
いや
なにを解決だとするのか
出したい「こたえ」が一緒でない限り きっと平和は
訪れない。
きれいごとだけでは 片付かないことも たくさんあって
歩み寄りが 通用しない世界もある。
どんなに背中で刀を受けたって
痛くなければ なんのダメージにもならないよ
痛む種を持っていなければ 人は最強で孤独
痛む種を持つことで 人は最高の愛と恐怖をかかえる
『死がふたりを分かつまで。』
Love to death.
That which is done out of love always takes place beyond good and evil.- Friedrich Nietzsche
今年は 本当に いままでの人生を考え直すいいチャンスの年でした。。
苦しいことは 必ず 次のステップに続いていく
ただ 前進しかない。
Love Vani
メルマガ登録は この記事からですっ
新年から お届けスタートします
セミナー、イベント情報
日本(2016)
・ Vanilla講師スケジュール
・ ホリスティックセルフケア マスター講座についての説明
・ ホリスティックセルフケア マスター講義に関するご質問
・ 単発セミナーのスケジュール
・その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
・ Vanilla講師スケジュール
・ ホリスティックセルフケア マスター講座についての説明
・ ホリスティックセルフケア マスター講義に関するご質問
・ 単発セミナーのスケジュール
・その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
その他