Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

健康妊活★ 不妊は エストロゲン不足?過剰?

$
0
0

『アトピーと生理とエストロゲン』

 

というテーマは アトピーボイスの方では

 

ちょこちょこ 説明をしています

 

そもそもアトピーとは?と言うところから、

 

じっくり説明していかなくちゃ、

 

生理とアトピーの症状の関係性だとか、

 

エストロゲンとアトピーの症状の関係性だとか、

 

わかる人はほぼいないのかもしれません。。。。涙

 

 

今日は アトピーじゃなくて 不妊について。

 

この不妊のテーマを考えるとき

 

必ず 問題になるのは ホルモンのバランス ということ

 

ホルモンバランスが悪ければ  当然 妊娠は難しい

 

でも それが 何故なのか を 知らないと

 

闇雲に 病院で言われている治療をすることになっていて

 

それで 本当に 妊娠できるのか はてなマーク という話ですわ

 

そもそも エストロゲンと いうホルモンが なんなのか

 

という 基本的な捉え方を 一度 ゼロにして考え直してみて欲しいの

 

 

エストロゲンと言うホルモンの役割は、

 

いいでもない、

 

悪いでもない、

 

重要な仕事の一つは 排卵を起こし、

 

受精の準備をし、

 

着床がなければ内膜を剥がし生理を促すこと。

 

 

お肌が活性し、

 

全身がふっくらし、

 

ツヤが出て、

 

と言うのは、

 

講義では お伝えするように もちろん オスに

 

私は 健康で 赤ちゃん産むのに 最適ですよーっていう

 

シグナルを出すのに 最適だから でもありますが

 

それは なにが起きているから そうなるのか というと

 

自分自身が まずは 生きる ということに

 

場が整って ストレスがなく

 

十分な エネルギーと 体内の環境が整うことで

 

細胞たちの破壊死と再生が勢いよく行われるからなの 合格

 

難しく言えば、

 

生まれた細胞の分化が活性化しているとも言えるし、

 

分化することで死に向かっているとも言います。

 

 

生まれたものは、ただ死へ向かうということです

 

 

細胞も、生まれたら そこから死に向かいます。

 

これが、自然のルール。

 

ひっくり返すことはできないし、できたら非常に危険ですわね 滝汗滝汗滝汗

 

 

エストロゲンは、再生のための死をサポートするホルモン。

 

と言えばわかるだろうか。

 

 

新しいものが生まれるには、古いものを壊さなくちゃならないでしょう?

 

しっかり壊して綺麗に掃除して初めて、

 

その場に新しいものが生まれるのです

 

 

まさしく古い細胞や組織を壊すことで、次の生を実現するのよ。

 

皮膚細胞だって、生き返ってツヤツヤするし、

 

しぼんだ組織や部位も生まれ変わってハリが出る。

 

内膜だって 古いのを 燃やしてしまわないと

 

新しい 内膜は できませぬ・・・

 

 

その生まれ変わる時に、

 

ふわぁっと膨らむ感覚が行きすぎると 炎症として感じることにもなりますわ 目

 

エストロゲンの活躍がうまく行けば 新しい細胞の誕生

 

行き過ぎれば 壊れすぎて再生のエネルギーが追いつかないことになる。

 

 

 

排卵という誕生のための1歩は、

 

卵巣を壊し(破壊し)実現していくのです。

 

生理で内膜が剥がれるのには、

 

そこで古い内膜を(炎症で)壊すことが必要なの。

 

ここで起こる、破壊も炎症もエストロゲンの仕事です。

 

排卵の直前と生理の7日前くらいから2日くらい前までは

 

エストロゲンの分泌がパッと増える。

 

つまり排卵と生理を起こすための破壊を起こしているってことよ。

 

 

エストロゲンは、その使われ方とタイミングと『場』によって、

 

体にとって良いようにも、悪いようにもなるの。

 

 

アトピーの炎症もここと結びついているのです

 

 

うーむ。これでも説明は足りないけど あせる

 

なーがいー  泣き1

 

ホルモンのこと、そのバランス、

 

エストロゲンの過剰の危険性、

 

生理痛、

 

妊娠、

 

更年期 など、

 

 

エストロゲンを 偏りのメガネをかけずに捉えて考えると、

 

生命体のサバイバルの素晴らしさビックリマーク まで、

 

きっと感じることができますわ

 

本当に、知ってて欲しいです・・・

 

 

 

どーんな 体の状態で 悩みがあるとしても

 

毎月 オンラインミニ講座でお届けしている 

 

「糖・脂質・ホルモン・鉄」の4つのテーマは 

 

最低でも見ておくことを オススメします・・・

 

メタトロン受ける人は必須です ビックリマーク

 

そうすれば、他のところで見てもらうときにも参考になります

 

『エストロゲン過剰』とか 出て来ますから、その意味ははてなマーク ですー

 

ずっとリクエストのあった 

 

不妊に対するアプローチやなぜ妊娠できにくいかのメカニズム 

 

冷えと生理痛の問題だとか 

 

諸々を、今回は 崎谷医師とのコラボでもお伝えしますね


右差し もう悩まない 女性のためのカラダケア 

                  知っておきたい身体の仕組み 

 

第一回 『不妊は体質ではありません』夫婦で日々取り組める妊活

 

5月10日のオンラインテキストなし講座 日本時間11時〜

 

(お申込期限は 本日の5日正午までです)←すみません告知遅かった・・

 

 

医師の目から眺めても どうなのか はてなマーク

 

が 心配な方も 多いこと 知っております・・・

 

自然療法がいいっ と 思っていたって

 

やっぱり 医師信仰は 根深いものがあるしなぁ

 

それは 私も一応 日本人なので わからないではないのです

 

と いうことで ある意味 健康なまま出来る妊活 滝汗

 

生まれてくることになる赤ん坊の健康も

 

もちろんママになる母体の健康も

 

壊さない 妊活っ 爆  笑

 

 

 

では、また、

講義でお会いしましょうね ♡

 

 

 

オンラインFB ミニ講座の

 

右差し アトピー治療が体にすること

ステロイド・オメガ3・モクタール(タール剤)

 

 

Love vani おとめ座

 

 

 
メルマガ登録は この記事からですっ 

 

 

 
 
セミナー、イベント情報
オンライン音声サロン

 

 

その他

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>