最近 気がつけば ブログのほうでは
怪獣DAYやら 夜のデート記事だとか 載せていない。。
まぁ。。日本にいると ほぼ 記事が書けていませんし
どうも ブログのほうが かなり 追っ付いてきておりません
書かなくちゃなぁ と思うことばかり 溜まってしまって
楽しい記事が 書けてな~い
そういう メッセージもいただいております。。
そうだね 最近 ついついFBのほうに 家族のこととかも
載せちゃうなぁ 簡単だしね
久しぶりに 夜お茶の記事ですっ
まいりましたのは 何度か紹介しております
おされエリア デンプシー
お気に入りのカフェで お昼にはちょこちょこ来る
こちらは PS Cafe ですぅ
PScafeはあちこちありますが やっぱり
遠くても ここが 一番っ
夜はまた 雰囲気が違います
まずはレモングラスティーから スタートしまして
ここのモヒートに続きますっ
もちろん 私はモクテル~(アルコール抜き)
で。。。。
10時になって 小腹が空いてきたので
ついつい フルーツとチーズ
ここは 夜11時頃まで オッケーよ
外のテラス席が 本当に 最高です
なんていうのかな 前にも書いたけど
すっごく いい『気』が流れていますぅ
で チーズのときは あったかいお茶ですわ
私は こちらの ショウガ茶もお気に入りです
なんと言っても お茶葉はなしで ほんとに
ショウガだけなのです
これ わかるかな ショウガをただ砕いたものが
た~っぷり入っているのよ
シンガポールに戻って ほっと一息のお茶タイムでした
シンガポールに 来て ちょいと現地のおされカフェを
体験したくなったら ここまで どうぞ
ただ タクシーが拾えないので タクシーを カフェの
フロントで 帰りは呼んでもらってね P.S Cafe @ Harding Rd
チャ
週末の夜のおされ Cafe
水瓶座新月の旧正月
今日は新月
シンガポールは 旧正月を迎えました
1月1日の新月といい 旧正月の新月といい
2014年は新しいことの 始まりの年なんだろうなぁ
私は といえば 1月1日の前後にも 激しく体調を
崩し 寝正月だったことは 記憶に新しいのですが
これまた この 旧正月の 新月にも しっかり
やられて 寝正月。。。 子どもたちには ただの
風邪だったのにぃ 私は これで 恒例の3月の
毒だしも 一緒にやっちゃってるって 思ってるんだけどなぁ
今年の3月 殺人的なスケジュールだった気がする
まぁ ともかく シンガポールもお正月
朝は とても静かで 人通りもなく。。。
たまに ドラゴンダンスが あちこちで 繰り広げ
られているのが 遠くに聞こえる位
日本のお正月と おなじですわ
ここ数日の私のお伴は こちらでして
お正月だというのに 新月のデトックス
やっております
どこも あいていないので 怪獣たちは
カードやったり 家のプールに行ったり
わいわい 男たちで遊んでくれております
いや~ こういう時はしみじみと
たくさん 産んでいてよかったわ と思いますわ
母は また 寝ますっ
今年2度目の 寝正月。。。。
今日で1月も終わりかぁ。。。
とにかく 私は寝ましょうかね 汗
お休みなさいませ
『嫉妬』とセラピストマインド
いきなり すごい掲題ですが
過去記事の 焼き直しでもあります
この関連記事は LOVE& のテーマからどうぞ
嫉妬ってなぁ すごく 難しい問題なのよ
単に ラブの問題だけではないのだものねぇ
嫉妬ってね
私も 恐ろしいほど 修羅場くぐってきましたから
自分の 過去を振り返っても ものすご~く イタイっ
「嫉妬」にも なんだか レベル分けがあるのだろうねぇ
単純に 「焼きもち」レベルの「嫉妬」とは違って
自尊心にからみつく『嫉妬』
これは 結構やっかいですわ
ここには ベースに 必ず
自分自身を愛する気持ちの欠如があると
思っていますのです。。。。
英語でいうと 一言で「INSECURE」って ぴったりの言葉があります
自分の軸がなく ぐらぐらしている感じ
つまり 依存 共依存の 罠にどっぷりと 陥っていたりする
可能性があるんだよな。。。。
自分は 愛される資格がない とか
自分は 愛されていない とか
自分が 愛されるはずがない とか
自分には 愛される魅力がない とか
ほぼ無意識でここに陥っていて
自分では とっても全うなことを 相手に
要求しているつもりでいます
過去に 愛されることにおいてトラウマを持っていたりすると
ここに 陥りやすいかもなぁ
自己愛が かなり 足りてない。。。。
しかも自分では気がつけない。
こういう心を抱えた人の 『嫉妬』は
☆相手を 強制的に 自分の言うことを聞かせたい
☆自分の思う通りに 動いて欲しいし
☆思い通りにならないと それは 自分を愛していない証拠だと
詰め寄ります。。。な 涙
そうでないと 別れてやるとか 死んでやるとか
脅迫してみたり
または
ストーカーまがいのことを 始めたり。。。
携帯にメッセージを 数分ごとに送ったり ね
もっともらしい強烈な嫌みを言ったり
ほかの身近な人を巻き込んだり と
いやぁ 他ならぬこの私も 10年以上前には陥っておりました
しっかり ここに とらわれておりましたわ......
離婚するつもりもないのに 離婚だ 離婚だと
よく 脅迫しておりましたなぁ ←遠い目
冷静に考えれば そんなことされれば
心はどんどん離れるし
相手の気持ちは 冷めてしまって
実際にそのときには 女性の影なんか なかった
または 大した関係でもなかった ものを
本当に ほかの女性へと追いやることを
自分で してしまっているってこと
まぁ 客観的に見れれば、理解できそうなものですよねぇ 。。。。。
でもね 不安定なそのときには もう 気がつけないのだよね
いや 分かっていても もう自分を抑えられなかったなぁ
もうね 自分の自尊心のみが ぼろぼろになっていく
負のスパイラルで アリ地獄的に 落ちておりました。。
うん。。。。
分かってるけど 長い間 そこから抜け出せなかったです
3年くらい 地獄でしたわ
おかげで ダーには その頃 すんごくたくさん
彼女がいましたです
ははは いや 今だから笑えますけどっ ホント
最近フライト機内で読んだ雑誌に 嫉妬がテーマで記事がありましたの
『嫉妬をする相手を 愛の証だとして 喜ぶ人がいる』
ってこと
『でも そこには 健全な関係性がないのだよ』 って
ちょいと記事になっていて 思わず懐かしくなってしまいましたわ
ちょっと 以下は抜粋
『自分に自信がないと または 自分には魅力がないと悲観していると
相手の行動を縛って 魅力的な相手と出会うのを
シャットアウトしようとする。
対処法としては そういう嫉妬深い恋人やパートナーに
自信をつけてあげること。
愛情表現を 出し惜しみせずに 自分の愛情が変わらないという
信頼を与えるしかない』とね
これは 嫉妬される側の 心得ですわ
かといって 嫉妬する側の言いなりになることでは解決がないのだよなぁ
当然 嫉妬側には 解決すべき 問題が自分にあるってことに
気がつかなくちゃ ならないのですぅ
ここがね なかなか うまくいかないね
だって嫉妬する側は自分に非があると思っていないんだもの
自分が嫉妬するのは
相手が嫉妬させるようなことをするから
相手が悪いのだ
これでは 相手の仕事をおろそかにさせ 友人と会うのさえ制限
するケースもありますわねぇ。。。。
まぁ 「嫉妬されることで 気持ちいい」という自分自身がいる場合は
うまく 共依存がなりたっておりますから
二人が幸せだと感じている以上、それでいいとも思います
っが
でも 実際には 『束縛は愛情ではない』ということを認めて
相手も自分も解放しないと
いつか その関係は破綻するのですわ
そもそも 心は 冷えたまま一緒にいることになる
まずはコミュニケーションの仕方を
変えてみたほうがいいねぇ
(過去記事に書いてるので 探してみてね)
自由を奪うことは 愛する相手の可能性やチャンス
を奪い成長を阻むこと。
実りのない関係から抜け出すきっかけは、
自分の嫉妬の正体を見つめること
そう ここで 実にはっきりしているのは
そこには『自分』しか存在していないということなの
『自分』の自尊心のみが大事で
自分のことしか考えられていないのだよ
相手は 自尊心の穴を埋める道具でしかない
本当に相手を 愛しているのなら
愛する相手の 成長や可能性を奪いたいかしらね
自分は 本当に相手のことを愛し、思いやり
、
相手に敬意を持っているのかな
愛するって なぁに?
今は もう腹の底から これが痛いほどに理解出来るので
多くの嫉妬する女性に ただただエールを送るしかないのだけれど
実際のところ うちのダーも あの恐ろしい状態の私を
よくも まぁ 放置しておったなぁ っと 感心しますわ
単に相手をするのが面倒だっただけ、とも いえますけど
わはは。
あの頃に言われた一言
『お前は看守か? ここ(家)は監獄か?
どうしてお前のルールばかりなんだ』
あたた。これは 今も胸に刻んでおりますわ
まぁ 言われたときは それでも
「何言っちゃってるのかしら この人
がんばっているのは この私なのに 信じられな~い」
人って 変わるものですわね
変わろうと 決意出来れば の話っ
人は 変えられませぬ
自分は 変えられる
よく 言われること でも簡単なことでは ないね
苦しいよなぁ。。。うん。
でも 自分にしか 解決出来ない問題なんだよ
感情は自分のものでしか ないのですから
嫉妬の気持ちは 焼きもちのレベルなら プラスの面もあると思いますわ
自分を より磨こうとする 力にはなるよね
私もずいぶん 自分の汚い部分と対峙して もがいてまいりましたです
パートナー(恋人)以外には こんな感情は 持たないのだから
ほんとに 苦しみましたわねぇ
いかに 自己愛が欠如していたのかって
散々向き合うことになりましたなぁ
そもそも 自己愛が欠如していただなんて これっぽっちも
思ってもいなかったってとこ 怖いですわね
今では その努力を怠ることなく
相手との距離も 愛に犠牲を求めずとも
安心して保てるようになったと思います
あの頃は 境界線が見えなかったです ホントに
ひとつ ここで紅ちゃんが見つけてくれた
サッチャーのこの言葉を 参考にどうぞ
『お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちにはなりません』
~ マーガレット・サッチャー(イギリスの首相) ~
自分の手の届かないものに関して、一般的に抱く感情としては、
羨望・嫉妬・妬みのどれかだと思います。
羨望に関しては「あの人はうらやましい」
「あの人みたいになりたい」という好意的な感情なのでいいのですが、
問題は残り2つの感情です。
嫉妬や妬みは醜い感情だということは、
誰もが嫌というほどわかっていると思います。
根が素直な人ほど、そういう感情が芽生えると
途方に暮れてしまうでしょう。
相手への感情はもちろん、
そこに自分に対する情けなさも加わるからです。
大体が「自分の器の小ささ」や「自分の心の黒さ」
に戸惑い幻滅するのです。
ですが、どんな人間にも嫉妬や妬みという感情は
多かれ少なかれあります。
ただ、その感情は決して物事をいい方向には進ませないことは、
経験上、誰もが感じているはずです。
この感情を無理に抑え込ませようとすると、
そこに拒否反応が出てきます。
何度か書いていますが、自分の心を守るのは、
あくまでも自分だということを忘れてはいけません。
自分の中に沸き起こった感情を受け止めたうえで、
自分の中できちんと納得をすべきです。
では、実際にはどのようにすればいいのでしょうか?
よく「無視すればいい」「関係ないと思えばいい」と
言う人がいますが、そんなことをしても効果がありません。
無意識になるように意識するということなので、
根本的な解決にはなっていないのです。
仮に、その場は上手くいったとしても、
近いうちにまた同じ思いに悩まされます。
解決していないわけですから。
だからこそ、しっかりと解決することが必要となります。
まずは、その心の本質を見極めましょう。
嫉妬や妬みという感情の根本にあるのが
「羨ましい」という気持ちです。
「自分もああなりたい」という思いと、
「でもあんな風になれない」という思いのバランスが取れていないのです。
そこで、客観的に考えてみましょう。
あなたが「羨ましい」と思った人が、
仮にそのものを失ったとしても、あなたに幸せが来るわけではないのです。
ここがよく勘違いされやすいところだと思うのですが、
嫉妬や妬みというのは、対象となる人物が不幸になることを無意識で望みます。
でも、その人が不幸になったからといって、
あなたが幸せになる保証はまったくありません。
ということは、「不幸になればいい」と思う感情を
持っている時間がもったいない。
あなたが無意識で望んだように相手が不幸になったとして、
一体 あなたに何が得られるのでしょうか。
自分の幸せは、他人の不幸によって作られるものではありません。
自分で見つけて自分で育てるものです ←主観ですよね by vani
最初から何も生み出さない感情に心を向けるよりは、
自分のためになることに時間を使った方がはるかに有意義です。
これは、お金に関しても、人間関係に関しても、
恋愛関係に関しても言えることです。
お金であれば、
「あの人が貧乏になっても、自分にお金が来るわけではない」
人間関係であれば、
「あの人が嫌われても、自分が好かれるわけではない」
恋愛であれば、
「あの人が別れたとしても、自分と付き合うわけではない」
ただでさえ、時間は限られているのです。
自分の未来は自分で作り出すもの。
他の人に負の感情を抱く時間があったら、
自分の将来のために何ができるのかを考えてみましょう。
自己愛と境界線については
今度の2月11日の『女の生き方セミナー』
でも 触れることになると思うのですが
実際には 発信者や 治療家 セラピストなどの立場にいる方の
その自己愛の安定具合が
どういった クライアントをつかむのか
また その傾向など
その後の 自分のビジネスにもね 明らかに影響するのです
自然治癒力学校でやる プロセラピストマインドセミナーもここですな。
これ 私の講義だけ 単発で受けれるように
なったんだっけ。。。 (FBにメッセージくださった方
ありがとうございました)
たかが『嫉妬』
されど『嫉妬』
人間の マインドは深いですわ ね
ミニミニ怪獣シリーズ
久しぶりの ミニシリーズ
シンガポールは大晦日のこの日
もう一昨日のことですが
どうも 大怪獣にもらった風邪は 単なる風邪に
終わってくれませんで 私の場合は 一気に 1年の
毒だしになっているようですなぁ。。。
ミニは 一日で回復したのにぃぃぃ。。。
毎年 3月に ひっどいのに見舞われるのですが
今年は これが 早めにきたそれだと思いたい
この日 街は 大晦日の慌ただしさから
段々 静寂の時間へと以降している 夕方
一日 寝込んでおった私なのですが ごはんの準備も
しなくてはならないので マーケットに買い出しに
ミニは 出かけるのが大好きですから
張り切っております
元気じゃのぉ
母は 笑顔もかなり 無理矢理な感じ。
疲れきっておりますな。。
まぁ しみじみと ミニの大きくなったこと
立てにも 延びてきたし
まぁ そりゃ よくおしゃべりします
もう 子どもって 本当にあっと言う間に成長しますなぁ
ふむ。もう 少年じゃの。。。
ミニ ミニ と 家族の中では 小さいので
つい 小さい小さいと 思いがちですが
いつの間にやら こうやって 赤ちゃんでいさせたい
母の手から すっかり 抜け出ているのだねぇ
さてさて ということは さらに 私は
自分の生きる路を 明確にして進んでいかないとだね
まぁ いつも 明確すぎる位 明確ってのも
面白くないところかっ
これまで通り 流れに任せて 2014年も
流れてまいりましょ~
チャ
風邪のおとも と 熊本の告知
1年に一度の大掃除てき~な 排出で
咽頭やられ(これ 1年で使いすぎましたなぁ)
咳が出始め(いつもいつも 私の弱点はここ。。)
頭痛がとまりませぬ
これも こうなったら1週間は腹くくってないとね
免疫学でもお話ししていますわね
さて やっと 5日目 あと2日かぁ
節分には すっきりって感じでしょうかねぇ
そもそも 新月の昨日あたりから ぐっと 良くなって
きてるあたり いったい どれだけ月の影響を受けるん
でしょうねぇ あたた。。。
せっかくですから デトックスですわ
症状があるときには 食べないほうが 早く
改善することは お話している通りです
でもねぇ 体力消耗してくると ついつい
パワーフルっなものも 食べたくなったりしますね
それにしても 砂糖もコーヒーも欲しくならないってのが
これまた カラダの凄いところです
「そんなの 食べてるキャパ 今はありませんっ」 と
きっぱり カラダから 拒否られております
もっぱら こちらと
こちらの お世話になっております
まぁ ほか もろもろです
もちろん レメディやら 精油やらも 併用してますよ
さて ここ5日ほど ほぼ 頭は働いておりませぬ
夜 この時間になると のこのこPC前に座っているのは
本当に 悪い習慣ですけれど。。。
ふか~く考えなくては 書けない記事は あげられず
お気楽記事あげたら 寝る みたいな 毎夜です
で ですね 来月と3月と いろいろな告知も
ちゃんとしているつもり ではあったのですが
どうやら 熊本は 告知もしてない。。??
いや 確か リンクは貼ったよね
問い合わせが また数件でてきて はっと気がついたら
告知などと 言っている場合じゃなくて
実は もう 募集も始まっておりました。。。
ごめんなさいぃ
今回の熊本は 会場も広いし 大丈夫だと思っておりましたが
午前の部の「患者学」は あと 10名くらいしか入れないそうな
遅くなりましたが 告知兼 募集フォーム ここに貼っておきます 『命の食』
国境なき料理団・代表であり湯島食堂のシェフである本道佳子と
代替医療師Vanilla のコラボ企画!
午後の部は まだ たくさんお越し頂けるそうですから
よしこちゃんの ミラクルランチ ぜひ 食べにきて欲しい
なぁ
(今回は たくさんの方と命の食を感じて欲しいので
よしこちゃんは 指導監修だそうです)
なんだか 支離滅裂な記事になってます
明日には もう少し 頭もクリアーになってると
いいなぁ。。。
おやすみなさいまし
チャ
PR: 限定!コラボデザインの掃除機ブログモニター募集!
アメンバー申請についてのお願い。必ず読まれてから申請してくださいね。
この記事は 定期的に毎月アップしております
新しい読者の方が 増えていますので アメンバー申請
される方も 増えておりますが
必ず 以下読まれてから 申請なさってくださいね
読まれていないな と判断したら 承認はしておりません
アメンバーの申請のお願いを 改めて 書いておきます
いくつか 条件を決めております
症状に悩まれる方には 参考になるかもしれませんので
読んでほしいなぁ と思う記事もございます
以下のこと 読んでから 申請されてくださいね
申請された方のブログには 必ず 訪問しております
記事を書かれていて プロフィールなども ブログに記載が
ある方の場合は 公開「読者登録」の済んでいらっしゃる方を
承認しておりまする
必ず 「相手に知らせて読者になる」を選んで
読者登録してください
普段から ある程度 私の記事を読まれていて
私の人となり や 健康理念 ・生き方 などを 多少なりとも
理解している方と
アメンバー記事は シェアしたいと思っております
プライベートなつぶやき や 恋愛 結婚について
世の中のこと また 体・健康・薬 に関しての 私個人の見解を
書いているものです
つまり 『偏りのある記事である』ことを 理解して読まれて欲しい
あなたのブログの お気に入り または Favorite のところに
私のブログが あれば 承認しております
「相手に知らせない」かたちで 読者登録をされている方は
私には わからないので 承認しておりません
いったん解除して から 読者登録を し直してくださいね
そこで メッセージで アメンバー申請しますと ご一報くださると
わかりやすくて 助かります
空のブログの方 には 必ず 簡単な自己紹介を お願いしております
メッセージで お送りくださいね
空ブログでなくても 長い間更新されていない方
また 記事内容が すべてアメンバー記事で その人の様子が
私には まったく 「うかがえない」場合
その上 プロフィールも 空ですと 人物像が見えて参りません
そういう方も 承認しておりません
別に 本名やら 住所やらを 知りたいわけではないのですよ
年代だとか 何に興味あるのだとか もし 悩まれている
症状があるのだったら どういうことなのか などです
もし ブログは 空でも プロフィールのところに
自己紹介が きちんとなされている場合は 承認することも
ございます
何度も 申し上げますのですが 空ブログの方は メッセージ
くださいね
ない場合は 承認しておりませぬ
あと シンガポール在住の方は 生徒さんは お名前必要です
これまた 空ブログで 名前のない方は 承認しておりません
どうぞ よろしくお願いいたします
私のほうから メッセージを送ることもあるのですが
返事のない方も 少なくありません
また メッセージを 受け付けていない設定の方も
いらっしゃいます
また 「過去 一度 クラスを受講しました~ 」の
メッセージだけでも
承認しておりません
生徒さんの場合は 必ず お名前を書いてくださいね
特に シンガポールには ここずっと一方的に
足を引っ張る方も いらっしゃいますので
よろしく お願いいたします
ただの アメンバーコレクターの方だな と判断した場合も
承認しておりませんこと どうぞ ご了承くださいね
ここ数日で アメンバー申請したのに まだ 承認されて
いないな っと 思う方は 以上のことを 確認されて
今一度 申請してみてください
あと 読者登録のメッセージに 丁寧な自己紹介を
書いていただいていて アメンバーも申請させてください
と 書かれてあるのに 申請が届かない方も 少なくありません
おそらく やり方が 分からないのかもなぁ と思います
私のプロフィール画像の下に 『アメンバーになる』という
ポチ がございますので そこを クリックしてくださいね
面倒なことが多いですよね
どうぞ よろしくお願いいたします
チャ
旧正月 まったりランチ
ひとつ前に アメンバー申請へのお願い
の記事をあげてあります アメンバー申請される方は ぜひ
目を通してくださいね アメンバー申請のお願い
さて 旧正月 最後のお休み日
中華ランチにまいりました~
私の体調が まだよくないので
すんごい近所ですが。。
我が家の御用達 レストランのひとつ
MIN JIANG @ GOODWOOD park Hotel
ここは 涼しいときのテラス席が 最高ですぅ
中国での お祝いに ロウヘイ っていう
メニューがあるのですが
(毎年 記事にしてますかね。。多分)
今年は 家族では 注文するのやめましたっ
好きな物 食べよう~って ことで
かなりな。。。。
暴飲暴食。。。ぶり
まぁ 怪獣4匹いるとですね
それこそ あっと言う間に なくなります
私はね あまり 食べませんでしたのん
まだ 鼻水も咳も とまっておりませんので
ここは 粗食で いかないと~
まぁ 久しぶりに ゆっくり 外で家族ごはん
午後は 怪獣たちは 映画~っ
大怪獣とともに 3匹 ほおりこみまして
母は 2時間 隣りのビルで 読書して待ちます
モヒートのモクテル
ここのは ちょいっと いまの私の症状には 甘すぎたかな
なんだか 今年の2度目の寝正月で とっても
非効率的な 毎日。。。。
ツケを はらっておりますな カラダに
明日は 節分だし これで 一気に毒抜きかなぁ
さて もう2月だね~
ぼちぼち 気を引き締めて まいりましょかね
チャ
世の中のいろいろ 激動の1年だなぁ

これで一気に 新しい年が すっきりスタートっ
鬼も出して 毒も出して 私も体調はぐっと回復しつつ
あります~ (まだ ちょいと咳が。。

さて この1週間というもの 寝正月で
久しぶりに 色々とアップデートしておりました
もうね しなくてもいいのにな とも思うし
最近では するのも極力やめたい心境でもある

やはり 繋がってくよなぁ。。。っという
嫌~な感じの現実を突きつけられてしまうのだよ

日本では インフルエンザだ ノロだと もちろん季節的にも
猛威をふるってる

2年前にもノロはかなり 騒がれてたでしょ
覚えているかなぁ
その時はブログで記事にもしました
梅肉エキス と ノロ で検索してみてね
引っかかると思うよ
2009年くらいから 世界的に製薬会社が
ノロワクチン開発をめざしていることは
知ってる人は知っています よ ね

昨年 10月にノロワクチンに関しては
医療界で 大きく話題があがったんだよ。。
さて その後の今 一気に ノロが 流行ってるよねぇ

しかも 集団でっ

まぁ、納得 ですか。。。。

もうひとつ。。
同じく2009年頃から 注射器の針の開発が
とっても進んでいるのですわ
その頃には ワクチン不足対応っていう大義だったかね
化粧品のとこでも しつこく言っております
㌨技術の安全性は 私は うんと言わないよって
㌨技術。
う~む ここにも 生かされてるのだろうなぁ
あぁぁぁ

最近のもろもろのニュースなども
もう どれもが繋がるのは 色々多く知りすぎるから
私が 勝手に繋げてしまっているのだとも 思いたい
妄想 万歳ですわねっ

ハッキリ書かないのは
きっと 分かってる人は これだけで やはり繋がるだろうと
思っているからです。。
分からない人は 調べてみようっと、 単語頼りに
調べてみるのも良しでしょう。
私の妄想に 追いつくかもしれません
それをどう受けとるのかは 自由

よく分かんないし興味もない人は
またそれで良いのです~

節分。
この1年 これまた きっと激動だなぁ。。。
また、気を引き締めて 生き抜いてまいりましょう
てことで ニューネイル♥

この関連記事は また あげますね。。

チャ

ノロと梅肉エキス 1
この記事は 2012年の記事の
コピーになります また最近 ノロのことが騒がれているので
参考までに。
あまりに ノロウィルスのことで心配している
方が 多いのと なんだか 梅肉エキスで嘔吐を悪化
させている方も多いので それは どうしてなのかってこと
ちょいとFBでつぶやいたら
やはり 触りだけ書いてもまずかったと
反省しましたです
混乱するよね~
この手の話は テーマごとに 2時間ずつくらい欲しいのが
本音です そんな記事を書くには 今ちょいっと 時間がないし
正直 こういう話こそ 3Dで聞いて欲しいんだよなぁ。。。
記事じゃなくて 聞いて欲しいってことです
とりあえず FB にのせた すんごい簡略バージョンをコピー
アンド 付け足して記事にしておきますね
ノロウィルスが ずいぶん流行っているし、
流行っているエリアのことも気になっておりまする
でもなぁ ノロウィルス自体はそれほど脅威のウィルスではないのだけど。。。なぁ。
心配なのは 多くの免疫がかなり下がっていることのほうかな
ウィルスのこと、
その対処のこと
免疫のこと
水と電解質のこと(脱水症状)
自律神経と梅肉エキスのこと
これらを すごく短いつぶやきに集約しようとしたのが
大きな間違いだったですぅ。。。
いつものことでですが、これは 一般の人がわかるように すごく
簡単に比喩もふくめて説明にしてありますこと、ご了承くださいまし
専門家に向けてのものじゃないよん
どちらかというと 医療のことあまり知らないママ向けっ
ノロウィルスについてですが、
やはり私の中では所詮 ウィルス。なの。
インフルエンザもそうだけど、
どんなに変化して形を変えて何百種類になろうとも、
やはりウィルス。
みなさんのカラダ(細胞)がなければ 増えることはできないのだよ。
この話だけも2時間欲しいとこ。。だけど
よほど細工して突拍子のないものに作り替えてあるウィルスでない限り
カラダには「死」をもたらすほど脅威のものではありませぬ
今回は まとめ版として ものすご~く簡単に言えば
ウィルス疾患は ほおって置けば カラダが勝手に
抗体というものをつくって そのウィルス自体が自分にとって
脅威のないものにしてしまいますから そうすれば
同時に 症状もなくなってまいります
症状とは。。。
例えば ノロの場合は 嘔吐して下痢して
その排泄するものの中にウィルスをとりこんで
一緒に体外に出してる状態のこと
ドンドン出さなくちゃだから、止めてはならないね
また、ある程度(8度5分以上でね)の発熱があるだろうね
これは、抗体を作っている間 ウィルス繁殖のスピードを
遅らせる目的ででも おこる症状だよ
これまた ウィルスを無害化するまでに 繁殖が進んでもらっちゃ
困るから 熱もむやみには下げない方がいいね
また、全身の力をこのウィルス対策に向けたいから
食欲は自然におちるのよ
なぜって、食べた物を消化、分解するのには
エネルギーが必要になっちゃうでしょ
だからこそ 食べるものは消化のいいものがいいことは
知ってるよね
または 食欲がないってこともある
これも カラダからのサインなの。
『今は 食べるよりも、ウィルス対処がんばりま~す』ってね。
カラダは100しかないエネルギーを どうやって分担して
カラダのあちこちの仕事をするか 決めなくちゃなのよ
もちろん、症状のほうが酷過ぎて いつまでも食べるモードになれない
ってこともある
重体の場合は まさにそうだね。。。
いき過ぎると、エネルギー補給できないまま
エネルギー自体が枯渇してしまう
それでは 今度は危険ですから、点滴ってことにつながることもあるのだよ
カラダにとっての水の大切さは これまた たっぷり話しがあります
が 今日はとりあえず 割愛っ
一般的にベジタリアンや健康オタクに評価の高い玄米は
消化に そもそも ものすごくパワーがいる食べ物ですわねぇ
だから、健康状態が優れない感染症のときには
白米のグタグタおかゆのほうが いいと思うよ
リンゴのすったものとかさ
で 続いて、免疫のことの簡潔版。
さて FBのつぶやきで ちょいっとエリアが心配なのっと ふって
免疫のことに言及したのだけれど これには ちょいと意味がありまして。。。。
どうしてこれだけ 驚異的に報じられるのか のほうに、私は少し懸念がありますのです
まぁ このところ 世界的に薬品会社が このワクチンの
研究開発をしているとか いないとか
変異したウィルスっていうことも、かなり心配のネタではありまして
なぜ変異するのかってことも、マジョリティーの話だけでなく
いろいろ調べてみて欲しいなぁ
だって、ノロだよ。お腹の風邪のようなものだよ。なのに
ノロを罹患するカラダに どうやら問題がないだろうかい
ノロのウィルスが脅威に感じられてしまう カラダ。
それは 免疫がさがっているということもあるね
ここにおいて どうしてそれが起こるのだろうかな
免疫の在り方や 免疫をあげる方法 なんていうありきたりのことは、
今回は あえて書きませぬ
このテーマでの免疫で一番 大事なものってなぁに
もちろん すべての臓器は大事なんだけど あえて私は3つ。
血液 胸腺 腸
ここでは 血液と腸と胸腺がどう 免疫に大事なのかも 詳しくは
説明しないけれど ちゃんとこれは ひとつひとつ記事にしますです
免疫学を受講するにも 助けになるからね。。。
その大事な 特に腸と胸腺が 放射能の影響でかなりダーメジを受けていることが
リサーチでも あがっているのです 放射性セシウム137 免疫低下
実際、私も日本にもどるたびに 喉の粘膜は毎回、完全にやられております
確実に感じるところはそこですが もちろん あちこち 影響を受けているのは
感じております
これは 福島の子供が対象になっておりますが、どういうことを意味するのかは
察しがつくでしょうか。
胸腺も胃も腸壁も ダメージを受けていることが 明らかです。。。
放射能の問題だけでなくても この今の環境で生活して
いれば 嫌でも このあたりはダメージを受けるのは
間違いないんだけどね。
胸腺も腸も しっかりとウィルスに対処するチームに
がんばってくれよ と命令を送るところでもあります
ここが弱ると、どうなるかってことは
自ずと予測がつくようになったかな
このリンク先の記事には 目を通しておいて欲しいなぁ
免疫の指令がちゃんとカラダに 送れないよ
免疫の抑制って どういうことかなって
免疫のことは どうやっても、こんな風にただ殴り書きしただけでは
取りこぼしが多いことは 間違いなくてね。。。
この記事だけで 理解できることを 期待してはおりませぬ
だって 免疫学で 少なくとも2時間12コマの講義は受けてくれなくちゃ
なるほど~ってとこまでの理解は難しいことは 教える私が一番よく
理解しておりますのですから
だから また混乱を招くような気もしてるですぅ。
う~む。
ま、ひとつの情報として 受け流してね
ちなみに 胸腺は子供の頃しか ほぼ活躍出来ないのよ
だって、歳を重ねるごとに ドンドン萎縮していき
大人になったら なくなっちゃうからね
でも 今は最も必要な子供時代にも 活躍する前に萎縮してしまう。。。
これは ステロイドの乱用でも 引き起こされる大事なポイントなんだよなぁ
腸壁の大事さだって 知ってる人は よく分かっているよね
おっと 脱線脱線 汗
さて ノロ症状に続きます
嘔吐と下痢が続くと、当然 カラダの水量は減ってしまいます
そこで「電解質」という言葉が出てきます。
そもそも ここでいう水の役目は なんだろうかね
水は人のカラダの6-7割をしめておりますが
その大きな役割は生化学反応の場所であるってことかな
水があるところで 体内のほとんどの仕事がなされるのよ
さきほど触れた 食べ物の分解も吸収ももちろんのことだよん
でも水そのものだけでなく、その組成そのものがもっと大切なの
『水と電解質のバランス』
これが 体内の吸収や排泄に影響があって、
また細胞の内外での電解質の移動によって
体液組成を一定に保つことが生きるために必要なことなのです
これまた もっと詳しく書きたいなぁ。。。。
ま、そこで ポカリスエットとか言われていますけれど
いや~ああいう砂糖飲料水は 私は完全パスっ
ポカリスェット公式ページによる内容成分はこちら
砂糖、果糖ぶどう糖液糖、果汁、食塩、酸味料、香料、塩化K、
乳酸Ca、調味料(アミノ酸)、塩化Mg、酸化防止剤(ビタミンC)
ふはは 完全に砂糖飲料 あ~んど 調味料(アミノ酸) までっ
そもそも 病気のときは、VitaminCがとても必要なことは 知っておりますよね
知らない もしかして それも記事にしなくちゃなのかっ
砂糖はね 体内にある必要なビタミンCを消耗しちゃうんだもの~
ビタミンCが必要なときに奪ってしまっちゃ まずくないかい
しかも 調味料(アミノ酸)っ さ~ これは何 って言う方も
いるかもしれないので 分かりやすいもの貼っておきます
自分でも ググること お忘れなくねっ 日本人を狂わせる5つの有害物質 アミノ酸調味料
私なら 脱水症状を 回避させるために 飲ませる水は
ぬるま湯 に 海塩を適当な量まぜて ストローで かな
ちびちび飲ませます
塩っからくなるまで 入れる必要はないけれど 入っている方が
よいの この原理も 別記事で説明しないとなぁ
海塩は ミネラルのバランスが 適度にとれていていいのよん
そこで 登場してくるのが 梅肉エキスなんだよ。。。
つい 「お腹」 がキーワードの自然療法っていえば というと
梅肉エキスが 思い浮かんでしまう人は 少なくないのです
だから いいと思って 与えちゃう
いや 悪いんではないんだけど その理屈 書きますっ
ここまで で やっと半分ですぅ
まずいっ もう遅いです
残りは明日~
ノロと梅肉エキス2・ノロが心配な方に。
昨夜の続きです 過去記事の焼き直し。
さて ノロウィルスについて 続いております
梅肉の話に 進む前に ちょいっと心配な方に ひとこと
昨夜のコメントにもあるように まだ 新しい読者の方には
『ウィルスの脅威が死亡をもたらすこともあって 怖い』という
意見があって当然かもしれませんね
私の古い読者の方は 何度もここのブログで喚起しているように
メディアが発表する数字は そのまま受けとらない ということが
きっと できるようになっているかな
さて いくつかのケースを 一緒にみてみましょうか
過去のウィルス記事にも 書いてるように ウィルスで何か
驚異的になるようなことが考えられるとすれば
ポイントは 以下のいくつか
☆ 罹患する患者の年齢
☆ また同時に ほかに何か疾患を患っていないかどうか
☆ すでに 何かを患っていて 入院していたりしないか
☆ ウィルスそのものが 操作のかかった 全く新種のものでないかどうか
☆ 罹患する患者の 過去の病歴 薬の既往歴など
このあたりは 確実にチェックするべきなのですわ
メディアは 単に 死亡数だけをとりあげて 『死ぬ人がでるほど
怖いものなのですっ 』っと 大げさにしたがるものなのです
逆にいえば ウィルスをそれだけ怖がらせたいときには
大抵 なにか ほかに裏があるかもな と私は考えます。。。
このノロ騒動の裏にあるもの ちょいと 見えてはおりますが
こればかりは 私の確信になって みんなともシェア出来そうだなと
思ったら 記事にしますね または FBでつぶやきます
さて ではノロの死亡件数について みてみると
近いところでは 20日に京都で 2名 24日に宮崎で 6名
残念なケースがおこっているようですね。。。
ただ しっかり見ておいて欲しいのは お亡くなりなった方の
年代です 京都の病院で下痢や発熱、2人死亡
こちらは 80代と90代と記事内に 高齢男性6名死亡 宮崎の病院
こちらは 78歳から88歳
どちらのケースも 高齢であって もしかしたら もともと何かを
患っていらして入院していた可能性もある
ウィルス疾患で 怖いのは こういったお年寄りの場合です
特に 何かすでに患っている場合は 確かにとても注意が必要です
こういうケースの場合には 軽んじることなく もちろん
病院にいかれた方がいい
私が ガタガタ言っても 聞かない方もいらっしゃると思いますから
一応 昨年の記事ですが ノロの死亡率について書かれている
呼吸器系のドクター(医師)の記事を参考までに貼付けておきますね 市中発症 あるいは 高齢者のノロは死亡率が高い
ちょいと 難しく書いてありますが 意味がみてとれるといいなぁ
簡単に要約すると 2008~9年に行われたリサーチのひとつで
ノロに罹患して入院した患者の 30日での死亡率は
全体で 7.6% そのうち
18~59歳の若い年齢層においては 死亡はなかった
60~101歳においては もともと疾患がある場合の症例の
30日死亡率のほうが なんの疾患ももたない症例と比べると
高かった ということだね
このリサーチだって 疑ったほうがいいだろうねぇ
つまり 何かひとつだけで 偏った判断はしないように
心がけるってことよ
もちろん こういうリサーチは ほかにもたくさんあるのだよ
メディアの流す情報は そこに 一体どんな意図があるのかも
少し 考えてみるといいね
残念なのだけど 本当に純粋に 情報を偏りなく発信する大手メディアは
ない と思った方がいい。。。。
そこが 悪なのではなく そこには 営利が絡み付いてて いいとか悪いとかで
判断して何とかなるような世界ではないって ことです
だから 受け手が 知恵をもって 賢く情報を取捨選択していけるようにと
願っているのだよ
ちなみに ノロに関しては 昨夜 ある程度 ざっとは
説明してまいりましたが 別に 私ではなくても お医者さんでも
皆さんにお話してくださることとしては 同じだと 思うの
潜伏期間(感染から発症までの時間)は 大体24~48時間
主症状 吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱(37~39℃くらい)
症状は通常であれば1~2日ほど続いた後は 治癒します
また後遺症が残ることもありません
ただし、免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがあり、
激しい嘔吐や下痢による脱水症状に気をつける必要があります。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状のみの場合もあります
こんな感じのことは どこに言っても 書いてあるし聞けることかな
治療法についても
ノロウイルスには有効な抗ウイルス剤はなく、通常、対症療法が行われます。
特に、免疫力の低い乳幼児や高齢者は脱水症状を起こしたり、
体力を消耗したりしないように水分と栄養の補給を充分に行ってください。
脱水症状がひどい場合には水分の損失を防ぐために病院で輸液を行うなどの治療が必要になります。
対症療法で大切なことは、強い下痢止め薬を服用しないことです。
無理に下痢を止めるとウイルスが腸管内に溜まり、
病気の回復を遅らせることがありますので使用しないことが望ましいでしょう。
てなことが 大抵の医師の記事に書いてありますし
おそらく 普通に勉強しているお医者さんなら
きっとこういうことを お話してくれますよ
自分でも ググってみようね
うううむ かなり 脱線しておるなぁ
梅肉のことと 自律神経のことは もう一件
別記事にして書くことにしますぅ
心配な人も いるようなので まずは こちらをあげました
この投稿は予約配信です。私はただいま飛行機の中
また日本でね~
チャ
PR: DYNAMITE 6 CAMPAIGN
日本入りして神戸!
昨夜といいますか、深夜に日本入りしております



ノロと梅肉エキス 3 自律神経
今夜は もうすぐ 満月だねぇ
おかげで 昨夜も調子悪くて やる気無しっ
今日も一日 グタグタしておりまして 昼寝までしちゃったっ

やっと タイトルの梅肉エキスにたどりつけました

FBには もう3日前に 簡単にあげておりました

では シリーズ最後 「自律神経と梅肉エキス」
梅肉エキスは 体調悪いときですとか
確かに ちょいと調子の悪い胃腸の状態にだとか
軽い胃カタル のようなときに
とても素晴らしい家庭の救急箱薬のひとつ
だと私もオススメしております
日頃から 梅醤番茶なんかを 飲むのも 悪くないですよ
もちろん 電解質としても働くよね

さて では。
梅がどうして健康にいいと されているのか考えてみましょうかぁ
ここでの梅の役目は何だろう

免疫学の 自律神経の勉強をしたことのある方は
復習だよっ

すっぱいもの、苦いもの、辛いものっていうのが
カラダの免疫をあげるってことは なんとなく
聞いたことある人もいるでしょう?
お酢をスプーン一杯 毎晩飲んでみたり
梅醤番茶飲んでみたり
にがり がいいだなんて 流行ってみたりするわけだね
これは どういうカラダのメカニズムで そうなるのかな

これらが カラダにとっては害のあるものだ と
判断されるからなのよ
そう 実は カラダにとっては「毒」なんだなぁ
少量摂取すれば 「わ~毒がはいってきた~っ」って カラダはそれを
カラダの外に追い出そうと 排出の担当をしている
自律神経でいうところの「副交感神経」っていう
抗体免疫系のほうに関わる神経をがんばらせるのだよ
副交感神経っていうのは いわゆる「回復」「修復」を目指す神経だね
そこが 刺激されますから 元気になるの

おまけで書いておけば 「闘争」し「活動」する神経が 交感神経ね
よく知られている アドレナリンっていうホルモンが 関係する神経。
「おりゃ~っ」って 青筋立てて 瞳孔見開いて 戦う
闘争・活動するときって わかるよね
マンガの格闘系の主人公のイメージっ

これは 詳しくは 自律神経の記事(書いてったけ 汗)を
読んだり
私の師匠でもある 安保徹先生の 読みやすい本を読んでみるといいね
さて 話を戻すと
こういった酸っぱいもの 辛いもの にがいものは
そもそも毒なのだから
肝臓などの 浄化に関係する臓器は 「もっと仕事しよっ」って
がんばって せっせと これらを 分解し 濾過し
流し 排出していきますわ
おそらく 摂取したあとに気がつくと思うけれど
汗が出たり 唾液が出たり 分泌物が増えるし
体内の各ホルモンの分泌も ふえるんだよなぁ
まぁ そして 毒を体外に放出するための力でもあります
出すっていうもの 全てに活性をもたらすということよ
ま、それを知らずに ただカラダにいいからって
大量に飲む人いますけど



「毒」なんだもん 特に にがり なんて大量に飲んでたら
完全に肝臓なんていかれちゃうよっ

仕事させ過ぎですからっ

ノロウィルスの症状で
嘔吐と下痢を繰り返しているときは すでに 毒(ウィルス)大放出のとき
そもそも 消化器官がターゲットのウィルスの罹患でありますから
そこを 掃除のために ひっくりかえさなくちゃならないよっと
カラダが指令をだしているとき

そこ(胃腸管)から「出す」ことをしなくちゃならない時 だよね
そんなところに すっぱい 梅肉エキスっ

ノロの対処で ウィルス排出に めいっぱい頑張っている
へろへろの胃腸に これを飲ませれば
「これ以上の毒は無理です~」って 当然出されます
普通は 唾液だとか ホルモン分泌だとかを『出す』ことが
活性されるところだけど
すでに 『出す』スィッチ全開のところですから
今 すでにおこっている『出す』を、
さらに 後押しするばかりになるのよ
嘔吐はひどくなるはず だよ ねぇ

梅肉エキスは 「吐く」という仕事を さらに後押しする
っと考えれば 分かりやすいかな
実際 小さい子供で、嘔吐が激しい子の水分補給に
梅肉エキスを あたえて
もっと嘔吐に拍車がかかった~

(まぁ 出す力のパワーアップと考えれば 悪いばかりでも
ないかな

ただし、お腹がそもそも強くて、この状態でもすっぱいものが
平気な人もおりますわ

ノロは 胃腸が好きな ウィルスですから
とにかく 食べ過ぎだとか 飲み過ぎだとか
そういうことで胃腸が弱っている人は まず
かかる危険性は 高いよね
ほかのもろもろの理由

もちろん ターゲットになりまする
(1の記事で書いたように 免疫の問題もあるよ)
ノロの症状で 嘔吐下痢があまりに激しく 脱水症状が進んでいる場合には
吐くのが大事などと 言ってる場合ではなくて 少し排出の力は
緩めてもいいのではないだろうか。。。
ここで わざわざ酸っぱいものは適切ではなく
ただの塩水のほうがよいかなぁっと
私は 思いますっ
そもそも 水がたりなくなっちゃ~ 困りますわね
吐くにしたって 水がなくちゃ 吐けないっ

もちろん 日頃健康な方が ノロに罹患したときにも
排出パワー増大のつもりで 使うなら 梅肉エキスは悪くない。
わかるかな
どんなにカラダに良いとされているものも、
それがどんな意味でよくて、
どんな状態で良くて、
どんな症状のとき、
年代や過去の病歴や薬歴、で合うものは変わるのですぅ。
「健康にいい

ただ飛びついたりしない知恵をもちたいね

ノロは 秋冬にかけて多発することは 知られていますが
年間を通して 患者はおりまする
そもそも ウィルスが繁殖しやすい 環境ってなぁにとか また
ノロだったら 例えば お腹ですから 食べるものだとか 飲む水も
すごくポイントだし
また アルコールや 高温 に対する抵抗性が強いことも特徴だよ
乾燥や 酸にも 強くて 水中でも 長時間生きていることができるっ
まぁ けっこう 厄介なウイルスなんだよ
だから感染力があって こうやって 集団感染を引き起こしたり
しちゃうんだよ
まぁ このあたりは 病理学だねぇ
(集団感染を起こす 背景に 多少私は 嫌~な感じあり)
とりあえず 今夜は 梅肉エキスで 締めておきますっ
ノロのワクチン 打ちましょう キャンペーンが
始まることなんてないと いいなぁ。。。。。


チャ

大雪っ
いやぁ







3月4月セミナーの告知ともろもろ・アンケート用紙
3、4月のセミナー告知ですっ。
3月には本当にあちこちでセミナーすることになっております。
東京 名古屋 福岡 熊本 です
熊本のイベントのことは以前紹介しておりますね
『患者学』は すでに キャンセル待ちになっております。。
キャンセル枠が開くのは もう少しお待ちくださいね
よし子ちゃん 監修のミラクルなランチと ふたりの
トークセッション 『いのち と 食』 の午後の部は
まだ空きがあるそうです
福岡でのセミナー日程は 3月14日、15日になりました
もともと福岡は地元なので 今後は個人主催のつもりだったのですが
HBA(紅ちゃんのね)がいつもお世話になっている
Hanako塾さんがホリスティック美容や医療を
盛り上げることに奮闘なさっていまして、
やはり、ここは私も応援したいのですぅ
私もずっと お世話になってきておりますしね
ということで、
3月14日は 一般セミナー
Hanako熟さんの主催でお話することになりました
お話するテーマのリクエストを受付しております
『患者学』は 熊本でお話しますので
テーマからは省かせていただいております。
以下に貼った 猪口さんの記事から回答の方
よろしくお願いいたします Hanako塾「Vanillaセミナー テーマのリクエスト』
3月15日の個人主催は 免疫学・基礎 3-5 になります
福岡 での 開催です
10-12 免疫学・基礎3
13:00-15:00 免疫学・基礎4
16:00-18:00 免疫学・基礎5
*東京と違って お昼時間が異なります
3月の東京なのですが
子どもを預ける関係で 3講座が まとめて受けられない
という声を 多くいただいております
今回は その調整のため
リクエストで 午前と 午後の早い時間
このところ かなり過密スケジュールでもあるので
3月の東京は この2コマのみ開催することにします
そして これは アンケートをとりたいと思います
12日の午前中 と 12日の午後 この2本
これまで 免疫学を受講されて 受けられていない
クラスを 教えてください
以下の アンケートフォームから この日程で
どのクラスを受講希望されるか ひとつだけ
選んでください
よろしくお願いいたします
東京 免疫学
3月12日 午前(10-12)と 午後(13-15) テーマのリクエスト アンケート 免疫学
その後 4月のハワイ なのですが
テーマの方のアンケート 集計とれました~
なんとも 健康のことが あまりない。。。
ダントツだったのは 生き方編でした
いろいろ 考えましたが このハワイでは まぁ
みなさんと交流 ってことに 焦点を当てることにして
4月3日
午前中 10-12
『Vanilla流人生を満喫するために
☆ハッピーマインドとビジネス』
で お昼の懇親会に つながります
4月4日
午前中 10-12
ナチュロパスなみ女史との コラボ
『予防接種』
ここに ちょこっとアレルギーも入れこんでお届けできたら
いいなぁっと思っています
で お昼の懇親会です
で あと一本 午後から 私のみのセミナー
午後 14-16
『女性とホルモン そして 美肌の関係』
こんな感じになりました
各セミナーのお申し込みは
今週末 16日の日曜日 夜9時から スタートします
どうぞ よろしくお願いいたします
チャ
前夜祭っ
のばして遊びにきてくれた 里美ねぇやん
今日 東京 入りして 夜は渋谷に集合~
なんだか 今夜は
明日の(もう今日かっ


このメンツで 明日は がっつり 女の人生
語りますぅ

人間は社会動物ですわね
誰かと 依存しあい 生きてまいりますねぇ
相互依存の 快適な距離感 とれているかな

社会で気持ちよく 人と繋がり 人と支え合う
コミュニケーションの秘訣を はじめ
できるかぎりの 秘訣を3人と一緒に
シェアしてまいりたいと 思いますっ
な~ぜか てんつくまん いるし


渋谷の てっぺん女道場にて ← ぴったりすぎる場所だし
てっぺんの 社長も一緒に~
明日 会場で お会いしましょうね~
お休み


チャ

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!
3月の名古屋日程 変更について。。。。
先日の3月のセミナー開催の
スケジュールについての記事
本当に 申し訳ないのですが 訂正がございます。。
私の 名古屋での 講義は
3月11日 です
3月25日 ではありませんこと どうぞご確認くださいませ
この日程で 名古屋には まいりますことを
どうぞ ご了承ください
これは 私個人主催ではなく 自然治癒力学校の
プロセラピストマインド講座です
内容は こちら プロセラピストマインド講座
かなり 鼻声です。。。ごめんちゃい
実際 今日の 女の生き方セミナーで 他者のこと
コミュニケーションのことを
里美ねえやんの 自己愛の あとに お話させていただきましたが
今日は 話足りなかったなぁ
名古屋は セラピストとして クライアントを向き合うときの
マインド が~っつり 1日かけて お話しますので どうぞ
心して お越しになってね
名古屋日程の 間違いの件 本当に申し訳ございません
来月お越し頂ける皆さん とても 楽しみにしております
会場で お会いしましょうね
私個人のセミナーと 玉木なおこちゃんの講義を 単発で
受講予定でした皆さんには 明日 個別にメールを
送らせていただきます
どうぞ よろしくお願いいたします
チャ
すごい熱気とエネルギー
ここ数日 忙しくしていたので
なかなか 記事があげられませんでした
先日 開催された HBAの総会での コラボイベントの
記事ですっ
いや~ かなり盛り上がりましたよ
たくさんの方にお越し頂きました~
まずは 会場は 里美ねぇやんの想いで
あっつ~い
わかりやすくて 楽しくて
自己愛を どう 取り戻していくのか って
イメージできましたよねぇ
実に 面白かった
これ 私も 講義の中に 取り入れよう~っと 思って
おります
それにしても 里美ねぇやんとは 思考回路がつくづくと
一緒だなぁ っと 講義を通して 感じましたです
前々から 周りのみんなに 言われていたのだけどね
まぁ ココまで 似ているとは
続いて 私の『他者』講義
時間が短くて ちょいと話し足りない感
満載でしたことだけが 残念っ
でも たくさんの 笑顔と涙に触れた 素敵な
一日でしたよ
び~っしり 300名近かった~
終了後 控え室にて ほっとしたところ
そもそも この3人で何かするっていうことが
ちょいと前には 想像もつかなかったことですわね
でも 繋がっていくんだな っと 感慨深いものが
あります
きっと また 何かすると思うなぁ~
里美ねぇやんの 神戸での イメージトレーニング
の 講義には 全部 私も出てみたいなぁっと
思っています いろいろと参考になるだろうなぁ
いや~ 実に わかりやすいっ
関西弁で のりもいいし、なんていうか
漫才を聞きながら 自己肯定感を取り戻していく
プログラム 。。。 っってな感じでしょうか
笑あり 涙あり ですな
HBAのみんなも どんどん結束が固まって
とてもいい感じでした
これからの 世の中 進んでいくところは
やはり 確実に 決まってるなぁっと
確信になる 毎日です
さて やはり これからも 自分のできることを
この世界で ただ ただ 実践してまいりましょうかね
この セミナーで また みんなが 少しでも
ハッピーのかけらを 拾えているといいなぁ
チャ