Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

食べられるものがないっ!?

$
0
0

みなさん こんにちは キラキラ

 

ダイエットコーチング もしている 代替医療師Vanilla です

 

さて、先ほど、「なになにしちゃいけない!」っていう執着に

 

痛められないように。と投稿しましたが

 

右差し 「〜してはならない」という呪縛

 

 

私がメタトロンをやってる理由は、

 

そこにちょいとしたサポートしてあげられるのではないか

 

と考えているからです。

 

例えば、どうしても今はこれがやめられない・・・と

 

落ち込んでいるのなら、

 

まずは、それが生み出している体内環境を知って、

 

その上でやめられない時、何が起きるのか?

 

その害をどうやって相殺するなりチャラにできるのか?

 

を メタトロンではエネルギーで見ることができるからですわ。

 

 

メタでスキャンした画像をみて、

 

「ビタミンBが足りませんねービタミン飲みましょう」

 

とか、

 

「血糖が上がってるねー糖質制限守ってね。」

 

では、薬で対処する方法と全く同じことをしているに過ぎないのですわ・・・

 

 

薬剤と無縁の健康 や 自然療法を実践しての体 を

 

手に入れたいからの メタトロンじゃないの はてなマーク

 

いつも言ってるけれど、

 

ステロイドと同じ作用(エネルギー)の食べ物を食べて、

 

「あー炎症が治った!」というのは、違うと思いませんかね・・・

 

 

この意味がわからないと、波動療法を健康のためには

 

使えないんじゃないのかな、と感じております。。。汗

 

 

酸化が悪いから、還元! なんじゃなくて、

 

酸化と還元のバランスを取り戻すことが大事なのよ。

 

ここ、大きく違います。。。ショック

 

 

ビタミンBが欠如するような状態とは?

 

血糖が上がっている状態とは?

 

をメタで確認して、

 

 

ビタミンBを過剰に与えることなく

 

ビタミンBが有効に使われる状態を目指す。

 

 

ブドウ糖を極端に減らすことなく

 

また血糖(ブドウ糖)が余らないような体内環境を作る。

 

 

このアドバイスをするための、エネルギーの理解と、

 

食べ物とははてなマーク の概念の書き換えが 必要なのだと思っています。

 

 

りんごを食べましょうビックリマーク

 

なぜなら、食物繊維とホルモンバランスを整えるホウ素が入っているからです!

 

というのと、

 

 

りんごを食べましょうビックリマーク

 

なぜなら、糖がほどほどで水分も多く、カリウムを摂取できるからです!

 

この二つには矛盾がある。。。。

 

 

それに、りんごそのものがどこで取れたのはてなマーク によっても、

 

その調理法(生なのか、蒸したのか、焼いたのか、グリルしたのか)でも、

 

メリットとデメリットは変わるしね。

 

健康療法の食事法を考えるときに、

 

中に入っている『なになに』にとらわれ過ぎて、

 

全体を見失っていることに気がつかない。

 

メタで上がってくる食べ物は、

 

いい悪いでも、合ってる合ってないでもありません。。

 

あなたの体内環境 どうなっていますかはてなマークを示しているに過ぎないのです。

 

「なんらかの香辛料が、メタで合わないと出てきて、

 

やめたら調子が良くなりました!」

 

はい。そうだと思います。

 

でもその香辛料がなぜダメだったのかはてなマーク

 

この先、その香辛料を食べても平気になるには、どうしたらいいかはてなマーク

 

それとも もともと 体質的に余り向いていないのかはてなマーク

 

その辺を 理解するサポートするのが

 

メタの仕事です。

 

だから、1度だけ測ればいいんじゃないのです。

 

 

メタで状態を理解し、もちろんそう言った今の状態には合わないよ

 

という食べ物を回避するのも大事ですが、

 

そこから、その食べ物が大丈夫よって なるような

 

体質改善をやっていくことが大切なのです。

 

 

未病の概念って そうじゃないのんはてなマーク

 

食べれない私。のままでいるんじゃないでしょうはてなマーク

 

食べれる私。を作っていく。そのためのメタのアドバイス。

 

 

相当体調悪ければ3ヶ月ごと、

 

別に普通は元気、というなら1年ごと、

 

年齢の変化(更年期など)や病気に伏せった予後のチェックなら半年ごと。

 

そうやって二人三脚していくツールとして、メタがあると思います。

 

まぁ メタだけじゃないよ。SQIO-QX も他 ニュースキャン??

 

みたいなものもそうだね。

 

普通にスキャンして、合う食べ物はこれ、合わない食べ物はこれ、って

 

あのリストに上がってくるものそのものを見て

 

「食べられるものが無いじゃない・・・」って、がっかりすることはありません。

 

血糖が上がっているビックリマークと出てきても、読み取って

 

蜂蜜食べてたら、次のスキャンでは血糖が落ち着いて

 

全体像が健康になるのは なぜはてなマーク

 

そこには理由があるってことです。

 

 

 

あそこに上がっているもので、説明ができないことは無いのだと思うよ。

 

もちろん、今でも首ひねって唸るようなデータが上がってきますけど、

 

そこには必ず理由があるはずなので、

 

毎回全体像を眺め直して生化学反応的にははてなマーク をベースにして検証です。

 

わー・・・無駄に長くなってる あせる

 

 

とにかくですね、メタトロンは、これからの未病時代に必須の機械ですわ。

 

治す機械ではありません。

 

治るための情報を得る機械。

 

TUEET モデルはそのために、

 

より分かりやすいようにエタロンを入れてあります。

 

よく質問されるのですが、ウエルビーングとは異なる機種です。

 

同じはてなマークではありません・・・・・滝汗

 

誰が同じだって言ってるのん??汗 目目目

 

そもそも まだマーケットに出てないし、

 

日本人でそれ持ってる人は私と関係者だけですよ〜。 

 

測れるエネルギー範囲とでも言いますか、そこが同じものなだけです。

 

コンピューターでいう所のOS は一緒。スピードとかさ。

 

でも メーカーやモデルが違えば仕様が違うでしょはてなマーク あれですわ。

 

マックとウィンドウズ そんなですかね。

 

ただ、メタトロンやSQIO がやることは基本同じですので、

 

機種によっての説明があれば、使いこなすのは難しく無いはずです。

 

その辺もカバーしていけるように、ロシアともタイアップしていきまーす!

 

この2週間くらい、体調悪くて出張もあって書けなかったけれど、

 

例えばはてなマークはてなマークっていう参考も記事にする予定でして

 

(ご本人の了承も得てるので)

 

まぁ、ぼちぼち書きますね

 

 

ということで、昨日紹介した講座は、

 

メタ持ってるけど何が読めるか自分でもわかんない、とか、

 

興味あるけれど、実際どんな風に見えるのか?とか 

 

どんなことを読み取ってるのかはてなマーク

 

使わせてもらえるから自分でも読めるようになりたいんだけど、

どこで教えてもらえるのはてなマークとか

 

今後の予防医学ってどういう方向性はてなマークw って興味ある方にも、どうぞ。

 

 

極性の話をわかっていてくれていれば、

 

もっとピンとくるとは思うんだけどなー

 

体は電流で動いてるんだよ〜ビックリマーク

 

知ってほしいなぁと思うことが多すぎて、ついね・・・

 

詰め込みすぎないように気をつけます チーン

 

ではまたオンラインでもお会いしましょう!

 

 

Love Vani おとめ座  

 

ドキドキ フルクトースの代謝や 蜂蜜がなぜ薬として珍重されて来たのか

 

フルクトース(果糖)悪玉説を 眺め直してみよう

 

右差し 全国での THE 蜂蜜講座 はライブ講義ですっ

 

来年のスケジュールは決まり次第、お知らせします!

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 

 

今一度 学んでみてほしいです〜!

 

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

 

ドキドキ 大人の病気 くすり箱編

 

来週は っ その作られる機序と改善への道レシピ

 

右差し Vani のくすり箱・大人の病気編

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 

 

今一度 学んでみてほしいです〜!

 

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

 

今回も 世の中の一般情報の本当のところは どうなの?を

 

一緒に考えて参りましょう

 

右差し ウェルネス・ラジオ Welness Radio 

 

 

☆ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・基礎

 

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と

 

一緒にして 簡単にしたものを お届けしていますっ

 

 

右差し エレメントマトリックス ミニオンライン16講座

 

 

☆ 『免疫学・病気編』 15講座

 

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の

 

「なぜ?」をメカニズムからをお届けします

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。


□オンラインメンバーの方は こっち こちら
 
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに

収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。

----------

 

 

 

Pick up 情報は こちら にこ

 

  やじるし 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 

  やじるし 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

 

セミナー、イベント情報

日本
Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール

シンガポール
スケジュールとお申し込み

オンライン講座
Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
受講メンバーの方はこちらからログイン

 

オンライン音声サロン
右矢印 The 質問道場
右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
アメンバー申請について
症状のアドバイスに関するお願い

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>