先日日本から戻って来て、その夜クッタクタだったのですが、
シンガポールの働くママたちの集まりがあって、
急に思い立って顔を出しました。
こういう集まりには・・・・出たことがないのー
みんな、小さな子供を抱えて頑張っている若い世代のお母さんたち。
お互い情報交換したり、支え合ってキャリアを維持していくグループですわ。。。
母が小さい子供を抱えて働く大変さは
日本ではなかなか理解されず、協力を得にくかったりするのでしょうね。
とはいえ、最近の若いパパ達には、育メンという言葉があるくらい
育児に協力的なお父さんも普通にいらっしゃるのはすごいよなぁと、感心しますわ。
えー・・・やはり今の50代の若い頃にはあまりいなかったよなぁ 。
週末の夜は飲み。朝からはゴルフ。みたいな 滝汗
シンガポールでも、頑張って働くママたちを、その点では少し先輩でもありますので、
応援しております。
もちろん、私も同じく働くママであることには変わりなく、
子供は大きくなったって、ちゃんとアテンションが欲しいものですから、
その折り合いをつけつつ良いバランスを構築することが必要ですわ。
まぁ・・・・こちらにもそんなグループがあるってことで、
本当に実は初めて集まりには参加したところ!!!
今日の主題は・・・出会いです。
なーんと、偶然にも、同い年の「バブル女」に出会ったではないですか!
もちろん、その場では 長老二人。爆。
ほんの数秒で 意気投合。この歳になると、もうさ、『ニオイ』を感じるわけですわ。。。。
「あ、この人 わかる!」みたいなね
自分の意見をしっかり持っていて、相手の意見も理解して、
その上で自由に言葉を発し合える関係というのは、
こちらも、相手も同じように自尊心を持った上で、
相手の自尊心も在り方もリスペクトするのでなければ成り立たない。
何かについて、心置き無くディベート(討論)できるかどうかですわ。
猫なで声ですり寄って来たって、この歳になれば腹の裏は見えるものです。
相手はバレてないと思うんだろうか 汗。
いや、悪意さえ無意識なこともある。そもそも、その悪意は彼らにとっての正義だったりするからねぇ。
主観とはそういうものだよね。
本当に残念なことに、今年の春も終わる頃、
親友の一人がこちらの世界に私を残して違うステージへ上がりました。
子供のことで、結構痛んでいたここ2年なのですが、
彼女は、私の心の支えだったので、
これは、私にとってはものすごいダメージだったのです・・・・・。
さすがにきつかったですわ。
半年経ってやーっと、彼女を心から見送れたところです。。。
シンガポールには親友は彼女しかいなかったので、
一気に2年間の引きこもりが悪化した半年間でしたわー
やっと、最近になって 外の空気というか、
ソーシャルな場の風に当たろうと出かけた先での出来事。
ちゃんと私のエネルギーは少しは回り始めたってことなのだ と
自分でホッとしつつ。。
私のそばに、ダメ出ししてくれる女子が現れてくれたことに、
心から感謝しておりますわ・・・・
はぁ、なんだか 安心というか。。なんともいえない安堵感。
話したことを誤解されるかもしれないだなんて懸念を、
1mmも持たずに話せるのが私にとっての親友という存在。
精神的な自立がブレない人たち。
そういう存在が世界に 身近に何人かも いるなんて、本当に奇跡だね。
見つけてくれてありがとうね♡
かなりウキウキな夜に癒されて、疲れもぶっ飛んだはず。
(いやいや、寝ないと・・・汗)嬉しくて、投稿しています。
さて、2018年の私のテーマは 数字の3番だそうです。
新しい交友関係もひらけていけば、少しは私の社会性も進歩して社交性もでるかいな
ま、長々とつぶやきましたが、今年もあと1ヶ月を切りました〜!
悔いない1年を納めたいと思います。
みなさんも師走の忙しい時期、
飲み過ぎ食べ過ぎ夜遊びに、ご注意くださいましねん★
Love Vani