屋久島は。。。まぁ
それは 本当に 自然以外 正直 なーんにも無いところです
それが また とてもいいところでもあるんだけど
最近では 私も含めて もともとの土地の人間で 40も超えてきた
世代が やっと 戻ってきはじめているようです
過疎化も進んでいるしね。。。
畑も もう やる人が 少なくなっているのですわ ![涙]()

屋久島は 残念ながら あまり トウキビがとれない場所で
黒糖は 地元のものとしては ないのよね。。。
タンカン とか ポンカン とかは 育ちます
っが うちの 畑は 杉の白ありで 一度全滅。。。。
まぁ いろいろ 大変ですよね ![ガクリ]()

代わりにと言ってはなんですが 塩はあります
そこの 海の水から 作られるんだもの
その海が 綺麗でないとですわよね
ここは うちの タンカン畑。。。ですが
うーむ もう 手が入れられ無いくらいになってるー![ポーン]()

人出が無いんだもの どうにかせねば。。。
茂りに茂ってるってさー とほほ です。。。。![ドクロ]()

ここが 永田の端の海
川と海が繋がる場所です
わたしが子供の頃 もっとも 遊んだ場所ー
この海の 美しさが いつまでも 守られるように。。
家庭の排水が どうしても 鍵になるんだよね
となると 合成の土に戻せ無いような 医薬品や
日常品を 使用するだけで 家庭から出てくる汚水が
海を汚していきます
しみじみと。。。。残念
過疎化しているほうが 島は守られるよなぁ とほほ
複雑な 感じ ![泣き1]()

Vani チャ
メルマガ登録は この記事からですっ
セミナー、イベント情報
日本
・ Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン
・ Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン
オンライン音声サロン
その他