Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

オーガニックローズ炭酸水 出来ましたっ!

$
0
0

はいっ

やーっと 出来た!

昨年は カリキュラムも これまでの

集大成でしたが

2014年の暮れに  持ってるものは 1度 全部アウトプットを

しようと 決めて



いつもいう 『お気に入りは3つ』の中に 自分が

納得して作ったひとつを 投入することにもして

昨年は カリキュラムも ほか全てもアウトプット

で。。。。


これも や~っと できました クラッカー

そもそも 化粧品は 肌の仕事を支える以外の目的では

必要がありませぬ。。

普通の化粧水なら 以前記事にもしているように

グリセリンのような ちょいと水を

引っぱる性質のあるものとか

または 精油のように小さな分子で 勝手に皮膚に

影響を与えるものとか

または 炭酸 ですとか 水素ですとか これらも

同様に分子レベルでの話ですわね

こういったものだと 肌に負担をかけることなく 

肌の(自然な)保湿や活性を 上手にサポートできると考えていますわ


そうなのですっ ひらめき電球

体のことを お話するときにも 同じですわ

ポイントは 『サポート』であることでして

Invade 侵害 その働きを 邪魔することでは ありませぬ 得意げ


まぁ この辺は 私の読者さんだったり 崎谷医師との

美容講座を受講した方には 分かってもらえるかなぁ


もろもろ 細かいことは おいとして

とりいそぎ 公開だけしておきます

ふーん どうして炭酸水?? と 言われる方もいるかしらねぇ

まだ 炭酸についての詳しいことは 記事にして 書けてないので

(以前から お薦め化粧水には いつもあげてます)

詳細記事を お待ちになってねん

でも 分かっていらっしゃる方で 欲しい! というみなさんには 

先に お分けします~



じゃーんクラッカー



SOLEIL MIST ソレイユミスト♡

オーガニックローズ炭酸水 です。

ただ。。去年は いいローズの蒸留水が 本当に入手が

できなくて (みなさん お困りでしたよね 汗)

それでも やっぱり いいとこのじゃなくちゃ 嫌でしょ 汗

私だって そうですから。。。。

なので 数はとても 限られております ガクリ



生きたローズの蒸留水そのまんまに 炭酸をいれてあります

普通の化粧品用の材料ではないので

ご存知の方は 分かるように 草っぽい香りも 残り香として

あります

合成の 「いいにおい~」は ありませんことは ご了承くださいましね

その辺は 理解した方に お届け出来たら嬉しいです


生きてるものですので 声もかけてあげると効果は

絶大です 笑 いや。。本気です


どこから購入できますか と 問い合せが出始めたので

ここに 貼っておくね~

これ→  オーガニックローズ炭酸水


右隣にあるのは アルガン油美容液の試作品

そうなの。。。まだ。。。試作中 


肌のお手入れとしては 水があって 油があって そこに サポート力として

精油や 炭酸や 水素を 活用する。

自分の 水力(保湿力) 油力(皮脂分泌力)が 健全であれば

化粧品なんて 必要ありませぬわ


最も大事なのは 内側からの 肌の細胞再生や修復の力を 強化すること。

それしか ない と 思っています。





こうやって 自分で原料から仕入れて 作ってくと 

世の中の 化粧品に何が入ってるだとかまで もろもろ

全部明解で 気持ちがいい反面 

あそこの化粧品は 一体 どんなもので

作ったら あんなになっちゃうの はてなマーク と ますます

市場のものが不安になるわなぁ。。。。サプリもしかり 叫び


油や精油も やっと 瓶のデザイン中。。。 



いろいろ こういうのが 時間もかかって面倒だねぇ

なんでもいいじゃーん って 言いたくもなる今日このごろチーン



毎年恒例だった お薦めランクも すっかり

ご無沙汰しています。。。。 つい セミナー中に

紹介したり 話してしまうので ここで記事にするのが

非常におろそかになっていますよね 叫び 

2016年版 も 記事にしておきますぅ


オススメの中の いくつか は これ




こちらは CO2 のローズ炭酸 と Fatima のアルガン美容液だょ

また 全部 リンクも貼りますっっ



チャおとめ座





セミナー、イベント情報


その他


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>