2月25日
午前の開催 記事 「子どもの皮膚炎を考える」
午後の開催 記事「健康神話の表と裏 - ホルモンの真実2 コルチゾール」
の後 夜19時より開催いたします
先日 1月11日に東京で開催した 記事「いのちのコラボ」赤ちゃんを授かるということ
こちらのコラボイベントから生まれた 全5回の講座です
ママ未来図プロジェクト(全5回)
第1回 「医療現場での不妊治療の実態」
第2回 「自然療法からとらえる妊娠」
第3回 「受胎しやすい体づくり(食生活&フィットネス)」
第4回 「医療的に見るアプローチ」
第5回 「セックスとマインド そしてオキシトシン」
<講師>
崎谷博征医師
伊藤加奈子医師
池上文尋氏(All About 不妊症ガイド)
藤原亜季さん(天使のたまご)
大葉ナナコさん(バースセンス研究所)
代替医療師Vanilla
開催場所は 東京 です
申し込みは 下記のフォームから
2月25日(木)19:00-21:00 「 第1回 医療現場での不妊治療の実態 」
また全5回のシリーズを
一括受講 専用の価格で受けていただけるよう フォームを用意しました
シリーズを通して受講したいという方は こちらから 「ママ未来図プロジェクト 全5回」一括 申し込みフォーム
このところ 妊娠しにくい女性が 非常に多いという現状
正直 どうして そうなのかって 理由はものすごく明白でも
あります。。。でも みんな知らないだけ
ひどい生理痛で 悩んでいたり
生理不順に 困っていたり
冷えが大変だと 嘆いていたり
妊娠出来ないと 苦しんでいたり
鎮痛剤 や ピル や ホルモン剤を
疑うことなく 利用している女性は 少なくありませぬ
その口にしている 薬は いったいどんな役割で
体の中に はいってくるのだろうか?
また それらは 目的の仕事を果たしたあと 体に
最終的には どんな影響を与えているのだろう?
お薬に頼りたくはないなぁ でも 痛いの嫌だし
生理は重いの嫌だし
生理は順調なほうがいいし
生理は旅行のときは こない方がいいし
などなど 自分の体のメカニズムを無視した
都合のいい コントロールが 結果として あなたに
なにをもたらしているのか 知っていた方がいい
もちろん 同時に では 代わりにどんなアプローチがほかにも
あるのかだって 知っていた方がいいよね
将来 本当に 健やかな赤ちゃんが 自然におとずれるには
いま 何をしているべきなのか また していた方がよいのか
食べるものだったり 生活そのものだったりね
いま 赤ちゃんが 欲しいと思っているのに
こんなに努力をしているのに なぜ懐妊しないのか できないのか
妊娠しやすいとされる体作りの方法も
懐妊のための その努力も
間違った方向に 進んでいないだろうか
女性の体のみならず 体そのものの メカニズムは
そんなに難しいことではないのだよ
そもそも 自分の体です
生理が どうして起こるのか 簡単に理解できているかな
赤ちゃんは どうやって授かるのか 知ってる?
その 妊活といわれる 妊娠するための努力が
体の健康とともにあるのかどうか
それは 本当に忘れてはならない大事なポイントです
妊娠しにくくなっているのは
外部環境の悪影響だとか
毎日口にする食べ物だとか
頻繁に口に放り込む薬の数々だとか
生活習慣だとか
もしかしたら。。。。いま やってる不妊治療そのものとか 汗
そりゃぁ 知っているような 知らないような でしょう?
自分の口で 簡単に説明できるくらい しっかり理解していることが
ものすごく 早い近道を知ることになるのだよ
しかも それって 難しいことじゃないのです
新しいいのちを 授かることの意味も 心から知っていて欲しい
つまりは あなたのいのち そのものの大切さも
あなた自身が どう 受け入れられて いまここに在るのかも
いつも 忘れてはならないことです
自分のからだのこと 少しでいいから 知ってみようという気持ち
そこから 一歩がはじまります。。
誰かに舵取りをさせるのではなく 自分で 自分の健康も
人生も 舵取りしていけるように
そんなヒントが 拾えるといいなぁ。。。。
全ての女性に もちろん その支えになる男性に
聞いて欲しいです
妊娠しやすいからだとは
妊娠しにくいからだとは
いつでも赤ちゃんがきてくれる体作り
受胎することの不思議を知ろう
いのちの映像鑑賞
不妊治療の実態
不妊治療として いますぐはじめられること
など 各先生方と 落とし込んでいけたらいいなぁ
これは 各プロの得意なことを みんなでいいとこどり
していこうと企画した プロジェクトです
たくさん ヒントを拾っていってね
【コラボ講師紹介】
崎谷博征医師 「パレオ協会」
脳神経外科専門医、ガンの研究で医学博士取得。総合医。臨床心理士。
国立大坂南病院、医真会八尾病院を経て、私立病院の副院長をつとめる。
現在、ガン、難病を対象にした治療を確立し、根本治療指導に従事。生物学・人類学・物理学など学問の垣根を取り払い横断的に研究。
さらに米国の最先端医学・栄養学である「精神神経免疫学」「パレオダイエット」を研究し、日本人に適応した食事法「原始人食」(パレオダイエット)およびパレオライフスタイルを確立。
様々な疾患の根本治癒を提案している。
「リーキーガット」や「リーキースキン」という概念を日本に定着させた。パレオ協会を通じてのライフスタイル改善の啓蒙を行っている。
伊藤加奈子医師 「産婦人科医 Dr.KANAKO」
2008年6月23日名古屋市東区に女性のための統合医療クリニック
「ココカラウィメンズクリニック」を開院。
東洋医学・薬膳・アロマセラピーなどにも精通。
さまざまなジャンルの講演や講座を全国各地で行い、名古屋地域でのピンクリボン運動に精力を注ぐ。LOHASや代替医療・統合医療のコンサルテーションも行っている。
また、女性にもっと綺麗に、健康に、ハッピーに毎日を過ごしてもらえるように、生活・家庭に取り入れやすい代替療法を取り入れた健康作りのお話し、妊娠・出産に関する正しい情報提供、食・農業に関する情報提供をしていくために、NPO法人ウーマンリビングサポートを設立。
池上文尋氏 「All About プロフィール」
私が不妊治療のガイドになって10年以上が経過しました。
長い取材の中で、不妊は病気なのではなく、「子供が授かりにくい状態」なのだと感じております。不妊治療とは、その状態をどのように改善していくのか? それを追及していくことなのだと思います。
そして、妊娠は「心」と「身体」と「夫婦関係」の絶妙なバランスの上に成り立つものです。どうすれば簡単に妊娠するのか?というHOWが先行している最近の傾向には、私自身、疑問を感じる部分もあります。不妊という状態は、改めて自分や夫婦というものを見つめ直すために、神様が与えてくれた機会なのかもしれません。
前向きに様々な情報を提供していくところから、皆さんが妊娠しやすい状態を作っていく一助となれましたら幸いです。
藤原亜季さん 「天使のたまご」
統合医療の一旦である代替医療の研究と普及を軸とした「女性のための健康医療研究グループ」の代表として、セラピスト育成のための 「天使のたまご代替医療スクール」も統括。
自身の美容にも定評があり、女性誌などで美の秘訣を披露することも。MSNビューティー・ ヘルスケアでは「オリエンタルビューティーの秘儀」コラムを執筆。現在はAll Aboutでもガイドを担当。各種イベントで講師としても活躍する。
妊産婦領域のアロマセラピーと鍼灸治療の融合を実現した第一人者として、現在も第一線で臨床に携わっている。
「漢方アロマセラピー」という独自のメソッド゙で、妊娠しやすい身体づくり、 妊娠中のマイナートラブルの解消、そして産後のケアまで、女性の身体をトータルにサポート。
大葉ナナコさん 「バースセンス研究所」
株式会社バースセンス研究所代表、公益社団法人誕生学協会ファウンダー、一般財団法人ベビー&バースフレンドリー財団代表理事、へルスカウンセリング学会会員、2男3女の母。
誕生してきたことは、誰もに共通の経験です。
この国に、この時代に、この性別で、この親から生まれた。生まれてきた条件は千差万別ですが、すべての命は「この子に会おう」と決意され、望まれて生まれた命。誰もが生まれた意味を問いながら生きていくことも共通でしょう。
与えられた人生の時間は約30000日です。生まれる命も育てる命もより幸せであるよう、できることは、始めませんか。
それでは みなさんにお会いできるのを楽しみにしておりますっ
チャ
・ Vanilla講師スケジュール
・ ホリスティックセルフケア マスター講座についての説明
・ ホリスティックセルフケア マスター講義に関するご質問
・ 単発セミナーのスケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み