Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

歯の詰め物・・と蕁麻疹 

$
0
0

みなさん こんにちは キラキラ

 

ダイエットコーチング もしている 代替医療師Vanilla です

 

いつのまにか12月 ビックリマーク なんとー目

 

ここ数日、またしても発熱と蕁麻疹が激しく出てダウン。

 

どうも体調が悪いのが続くなぁ・・と 思い返してみたら

 

はっ ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

子供の頃に詰めた、歯の詰め物が10月にとれたんだった笑い泣き と

 

思い出しましたわ。。。とほほ

 

とれたままに放置していて 良い訳がないですな チーン 汗

 

相性も良く、腕もいい歯科医に、

 

自分の行動範囲内に見つけるのは至難のわざ。。。。

 

特にシンガポールには、皆無です DASH!

 

早速リサーチかけて予約。。。

 

今度の帰国の時にしか行けないなぁ 涙

 

それまで 大丈夫かいな 滝汗滝汗滝汗

 

 

咳まで出てきましたけれど、詰め物だビックリマーク と思いついた途端に

 

納得の症状たち。

 

この毒性と感作性、侮れないなぁ 本当に。

 

これまた いつか対処法も紹介しますね

 

なかなか 体調が優れませぬ〜。とほほ。

 

早速 歯医者に行かないと

 

 

 

さて、今週の「大人の疾患」のテーマはエイズ

 

これまた、なかなか誤解の多い病気です。病気って、一体なんだろうなぁ と、その一般的な基準に本当に困惑したり、憤慨したりしますわね・・・

 

どんなアプローチができるのか考えてまいりましょね。

 

あとは、 右差しメタトロンの読み取りベーシック講座

 

8日からスタートします。

 

なかなか理解されにくいメタですが、もっと活用されて家庭の薬箱にもなるといいなぁ

 

メタの読み取りの参考です。

 

例えば、1番:全身における食べ物の中でも、魚だけを抽出してみる。

 

 

 

 

こんな風に黄色にかろうじてカキ、カニ、エビ だけで残りはほぼ真っ黒。

 

スズキ、サメ類、川魚のかます、イワシ、カエル。

 

ザーッっと眺めて、2番:カレイから下の魚たちには、共通点があります。

 

 

 

で、3番:食べ物全体で眺めてみると

 

 

 

さて、パッと見て、なんの食べ物軍が多いでしょう?

 

肉類はいない。

 

で魚類は 先ほどの黄色ででた カキ、カニ、エビがトップで

 

上位は果物と野菜です。

 

左側に出ているアイコンが 赤なのか 青なのかで 

 

体のなんの どんな状態に その食べ物が上がっているのかに意味があります。

 

ただし・・・・これは、SAKURA(サクラ)のものです。

 

エメラルドだったり、ロータスだったり、ウエルビーングだったりで 

 

色が違ったり色がなかったりします。

 

ので・・・この辺は それぞれの機種用の説明しなくちゃならないんだけどね・・・

 

ロータスは特に他の機種とは真逆でトリッキーなんですが・・・

 

大丈夫。機種のあり方がわかっていれば もちろん問題なく読めます。

 

 

例えば 青いアイコンで、サヤインゲンとナツメヤシが

 

セットで出ているのにも意味があります。

 

イチジクがトップなのは体内のどういう状態を意味しているのかはてなマーク

 

その次の昆布が上位にあるのは体の何を表しているのかはてなマーク

 

残りの野菜と果物の共通点は何かはてなマーク

 

それらを食べてね、というのも悪くないけれど、

 

『それらを食べてね、と出る理由』が、

 

最後の4番:生化学のページなわけですよ。

 

 

 

もちろん、下の方に黒いアイコンで出てくる食べ物にも、

 

そのグループ別に意味があります。

 

この法則つまりは、生化学の理解、基礎的な生体反応の知識があれば、

 

最終的には生化学ページも開かなくて良くなります。

 

あのページは確認のための答え合わせみたいなものです。

 

でも確実です。

 

それがわかれば、別に食べ物だけで調整しなくたって、

 

他のエタロンでも表されているように、

 

他の療法も使ってアプローチすればいい。

 

2次元・3次元・4次元にすれば もっとパワフルでしょウインク

 

あとは、どの臓器から、どんな風にはてなマークを読み取ればいいのです。

 

 

もちろん、チャクラも経絡も、レメディもハーブも鉱石も、

 

どれも横並びに表していることは同じです。

 

どの療法にでもいいから、一つでも詳しければ、

 

そこを中心にして繋げていけばいいのです。

 

繋げることで、他の療法にも通じるようになりますよ。

 

 

10歳から・・・アトピーを治したくて、

 

あらゆる自然療法やらエネルギー療法を勉強してきたことが、

 

こんな風に実を結ぶとは思ってもおりませんでしたが、

 

結局、エネルギーの観点から眺めれば、どれも同じなのです。

 

 

また長くなった。。。。

 

メタのことは、TUEET の方でも書きますねー

 

機種のことも紹介しないとっ

 

おやすみちゃん★

 

Love Vani おとめ座  

 

ドキドキ フルクトースの代謝や 蜂蜜がなぜ薬として珍重されて来たのか

 

フルクトース(果糖)悪玉説を 眺め直してみよう

 

右差し 全国での THE 蜂蜜講座 はライブ講義ですっ

 

来年のスケジュールは決まり次第、お知らせします!

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 

 

今一度 学んでみてほしいです〜!

 

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

 

ドキドキ 大人の病気 くすり箱編

 

来週は っ その作られる機序と改善への道レシピ

 

右差し Vani のくすり箱・大人の病気編

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 

 

今一度 学んでみてほしいです〜!

 

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリーズ

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

 

今回も 世の中の一般情報の本当のところは どうなの?を

 

一緒に考えて参りましょう

 

右差し ウェルネス・ラジオ Welness Radio 

 

 

☆ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・基礎

 

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と

 

一緒にして 簡単にしたものを お届けしていますっ

 

 

右差し エレメントマトリックス ミニオンライン16講座

 

 

☆ 『免疫学・病気編』 15講座

 

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の

 

「なぜ?」をメカニズムからをお届けします

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。


□オンラインメンバーの方は こっち こちら
 
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに

収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。

----------

 

 

 

Pick up 情報は こちら にこ

 

  やじるし 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 

  やじるし 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

 

セミナー、イベント情報

日本
Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール

シンガポール
スケジュールとお申し込み

オンライン講座
Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
受講メンバーの方はこちらからログイン

 

オンライン音声サロン
右矢印 The 質問道場
右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
アメンバー申請について
症状のアドバイスに関するお願い

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>