Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

シナモンの摂取のしかた ドリンク編

$
0
0

昨日の こっち シナモンの選び方 から 続きまして。。。。
 
どうやって シナモンを上手にとりいれるのか はてなマーク って
 
いう質問にっ キラキラ
 
普段 わたしは カカオパウダーにまぜて
 

純黒糖もいれて ココアみたいに 美味しくいただいております
 
カカオも とてもいい ミネラル補給です 合格
 
ホール(全体)としての ミネラル補給は
 
単体での サプリ摂取とは 違います。。。。
 
ま それは いいとして あとは 黒糖にシナモン混ぜたものを
 
小瓶にいれていて それを ただお湯で溶いて白湯の感覚で飲んだり
 
はちみつに シナモンパウダーを 混ぜ混ぜして ただ
 
舐める! ということもしています
 
こんな感じですわ
 
 



 
ちなみに ココアみたいにして飲むと 上で書きましたが
 
そこで使用するのは カカオパウダーでして
 
ココアパウダーではありませんっ ビックリマーク
 
 
ココアパウダーは ちょいと加工してあって
 
溶けやすかったり
 
植物油脂入ってたり
 
砂糖が添加されておりますー
 
 
なので わたしが摂取しているのは カカオパウダーです
 
溶けにくいけどね べーっだ!
 
 
 
シナモンドリンクのレシピ うふ
 
ハート カカオシナモン

・カカオパウダー 小さじ2
・純黒糖(加工黒糖ではありません)小さじ2
・シナモン 小さじ1/2
・適当なお好み量のお湯
 
 
 
ハート 有機コーヒーシナモンはちみつ

・有機コーヒー 1/2カップ
・シナモン 小さじ1/2
・はちみつ 小さじ1
 
 
 
ハート チャイ
・水 1カップ
・シナモン 小さじ1/2
・おろし生姜 小さじ1/2
・アッサムティ茶葉 小さじ1 ←ダージリンでもいいよ
・チャイスパイスミックス 小さじ1 ←カルダモンとか クローブ、ナツメグ他
・はちみつ 小さじ1
 
鍋に水、シナモン、おろし生姜、アッサム茶葉、チャイスパイスミックスをいれて
 
約1分程煮出します。火を止めて カップにはちみつをいれて
 
そこに 茶漉しでこしながら 注ぎます
 
 
ハート 抹茶シナモン

・抹茶か粉茶 小さじ1
・シナモン 小さじ1/2
・純黒糖  小さじ1と1/2
 
黒糖は こんなやつだよー
加工してないやつね
 


 

 

 

 


 
 
 
ハート  シナモンバナナラッシー

・ヨーグルト 1/2カップ
・バナナ 1本
・シナモン 小さじ1/2
・レモン汁 小さじ1
・はちみつ 小さじ1
 
ブレンダーで混ぜるだけっ 
 
 
ハート シナモンアップルティー
・水 3/4カップ
・シナモン 小さじ1/2
・ダージリンティ茶葉 大さじ1と1/2
・りんごのすりおろし 1/2カップ
・はちみつ 小さじ1〜2
 
鍋に水を沸騰させたらお茶の葉、シナモンを加えて火を止めます。
 
3分蒸らします。蒸らしたら りんごのすりおろしと はちみつを
 
入れた カップに 茶漉しでこしながら 注ぎ入れます
 
これは このあと 冷やしても美味しいよっ 合格
 
 
 
まぁ。。。毎日 カカオシナモンにしてしまいがち なのですが
 
最後のは 時間のあるときに 作ります
 
気分は かなり贅沢な感じ ラブ
 
もちろん お菓子にふりかけたり 持ち歩いて 
 
出先のコーヒーに 振りかけたりで 簡単に利用するのが
 
一番ですが
 
こんな ドリンクしても 試してみてねっ
 
 
あ。。。ちなみに どこの カカオだったりとか
 
使うのですか?? と なるんだけど
 
カカオは 日本だと こちら

 

 

 

 

 


 
 
チャイスパイスミックスは こんなのとか

 


 
 

 


 
 
うちで 使っているのは こんなです。。。
 
 






 
いろいろ 試してみてねー
 
チャおとめ座

 

 
メルマガ登録は この記事からですっ 

 

 
 
セミナー、イベント情報
その他

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>