Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

その油、ちょいと待って!

$
0
0
うーん 得意げ
 
動物性の油は酸化しやすいから カラダに悪い。
 
植物性の油は血液をさらさらにするから 積極的にとりたい。
 
種子の油は粘膜を柔軟にし免疫を強化する。
 
カラダや血液を固くしてしまう油は、とってはいけない。
 
ここには オメガなんとかとか
 
飽和だとか 不飽和だとか はたまた トランスだとか
 
みんなには きっと ややこしいだろうねぇ
 
 
 
えーっと。。。。DASH!
 
 
この各文章には かなりの矛盾や誤解が潜んでいることに
 
まったく気がついていない方は たくさん います。
 
さて 生徒さんは もう自分の回答がありますよね
 
エネルギー代謝の講義のところで話す内容です。。。。
 
ここに潜む矛盾と極端な妄信を理解した上で 
 
結局は何が言いたいかというと
 
つまりは どれも 合う人と 合わない人がいて
 
(体質、抱えてる症状、食べてきた食生活あり、生活習慣ありなどなど)
 
しかも あっていたとしても 極端に偏ると
 
*必ず*
 
健康の全体のバランスを損ねかねないよーってことですわ。
 
局面を見すぎないっ
 
なぜに その油の種類だけにフォーカスしてるの?
 
そもそも 油 そのものじゃなくて なぜ 食べ物全体として眺めないの?
 
そのオイルトーク すでに加工抽出品についてでーす
 
image
 
そそ 
 
要するに その加工のプロセスや詰め物にだって 
 
目を向けないとならないしねぇ
 
目の前にある現代小麦粉・白糖たっぷりのビスケットを見て 
 
ヘルシーフードだと思う人はいないでしょ?
 
なのに パッケージを見て 
 
「あ!これ〇〇油フリーだからヘルシーチョイスっ♡」
 
チーン。。。。。。あ 
 
その 赤く見える部分は 裏は 緑かもしれないってばー
 
しかも 赤ばっかり食べてたら 赤いからだになっちゃうし 
 
緑ばっかり食べてたら 緑のからだに なっちゃうよー 
 
ホリスティックに眺める って どういうことか分かってるかい
 
ブログの油シリーズ。。。。
 
もっと分かりやすくして再アップします あせる
 
Love Vani

 
メルマガ登録は この記事からですっ やじるし 代替医療師Vanillaのメルマガ登録
 
セミナー、イベント情報
その他

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>