★ 昨日の ガンセミナーの6月の夜の講義の日程
間違っておりました。。。 申し訳ありません
14日ですので 修正記事あげております。。
*********
このところ 長い間 このテーマの記事をしっかりアップデート
出来ておりませんよね。
正直いうと このブログを最近になって知ったのです という方と
すでに カリキュラムも相当量をこなしている 生徒さんでは
きっと 持っている情報量も 知識も違いますわ。。。
このところ また よくメッセージをいただくのです
やはり赤ちゃんを授かって間もないママだったり
アトピー皮膚炎のことで 悩んでいるけれど 体の
メカニズムのことなんて さっぱり 分からないという女の子だったり
体のことって なんだか難しそうだしね
このブログも 始めたころは 本当にまーったく なんにも
分かんないよ~っていう 方に向けて書き始めたことがきっかけですもの
そもそも そういうみんなに向けての発信だったのですが
続けて読んでくださる方が 増えたので 内容ももちょっと 難しくても
いいかなぁと 私も欲が出て もっとお話したくなる。。。
アトピーのことを 理解しようと思うと
なんで なんでを 連発することになりますわ
これが なぜ効かないのか
これは いつまで続くのか
この炎症は どうやったら治まるのか
治まらないのは なぜなのか
それに 症状が悪化して 血だらけになったり
痒くて眠れなかったり むき出しの肌が痛くて服が着れなかったり
それはもう 地獄をみるようだろうと思います。。。
そこから 脱却したくて 何かをしなくちゃなのだし
助けて欲しくて 気が狂いそうになるのだと思う。。。
ステロイドを使えば
(まだ慢性的な乱用をしてきていなければ、ですが)
あっという間に 症状はキレイになるね
出ては 塗って 出ては 塗っての繰り返しを続けると
ある日 どんなに強い ステロイドを塗っても まったく
効かなくなるのです。。。
そこまで来て はじめて 何かがおかしいと気がつく
気がつきたくない人も いるよ
本当のところ 何もしなくて 治るのです。
それが 究極の治療法。
でも 元にもどるのには 人によっては
果てしなく苦しいプロセスが 待っているよね
そして それは その人それぞれの 治癒力の
力の度合いだったり マインドの状態だったり
痛みや苦しみに対する 閾値(いきち)つまりは
耐えられる度合いによって 決まってきます
正直いうと 赤ちゃんのときに きれいになってしまって
いて欲しいと思っています
このプロセスは 果てしなく苦しいこともある
見ていたって つらいもの。。。。本人の苦しみは
計り知れない
もし まだ 赤ちゃんならば いまが一番なのよ
本気で治療するなら いま。
あの苦しい過程を ママが ずっと気にかけてくれる
目一杯の愛で 向き合ってくれる
一日中 一緒に 励まして 抱きしめてくれる
治療の中でも もっとも大事な武器を 無条件に
手に入れることができるのは 赤ちゃんのときしかないのです。。。
大人になれば なるほど
治りたい気持ちと 助けたい気持ちの ぶつかり合いが
おこって コミュニケーションがうまくいかないことで
起こるストレスが 症状をまた悪化しますわ。。
ここには 依存の気持ちや 共依存っていう関係性の
存在があることも 忘れてはならないのだけどね
さて 特に 赤ちゃんで皮膚炎に悩む ママたちは
まだ 健康や治療についての知恵も あまり持ち合わせて
いませんものね
そういうママたちこそ 赤ちゃんや子どものお世話が大変で
講義をじっくり聞く機会にも 恵まれないことは
メッセージもよくいただくので 理解しています
乳児湿疹のことも またアップデートしていきますから
出来るだけ 読んでみて欲しいし
もっと簡単に受講出来るシステムも 今年は作り始めましたから
耳からも 聞いて 症状対処をおっかなびっくりしなくて
よくなるように 肝っ玉母ちゃんに なって欲しいなぁ
美肌サプリも 美容用というよりは もちろん
こういったトラブルがある人のために 作ったのだし。。。
でも なぜそれが どんな状態にいいのかを 分かって
使って欲しいし 効果を最大限に生かして 治癒へ向かって欲しい
そのためには 体のこと 知っていないとなぁと
心から 思っていますわ
これは 巷ではやっている 健康法だとか これこれの治療法だとか
ダイエットだとか どれも同じです
もてはやされている以上 なにかの理論があるはずでしょ
『その理論があてはまる体」でなくちゃ 意味ないってことよ
ということは 何かを選択した。
ただやみくもに その選択を実践するのではなく 応用を効かせられるほど
理解して その効果を発揮させる条件や状態を 整えて 利用するってことよ
具体的な例も また あげていきましょうね。。。
水素水がいいとか
還元水がいいとか
アルカリイオン水がいいとか
炭酸水がいいとか
硬水がいいとか
水だけでも そりゃー たっくさんの選択肢があります
その辺 いっこいっこの特徴を理解して そのなかでの
いまの私に ぴったりの水でないとね
アトピーを理解していくには まず基本的に イメージで
いいから 分かっていて欲しいことがあります
アレルギーの仕組み
自然治癒力のこと
エネルギー生産のこと
3大栄養素のこと
腸内常在細菌 と 皮膚の常在菌のこと
腸の状態のこと(健康かどうか でなければ なにが起こるのか)
免疫(細胞)のこと
自律神経のこと
ストレスのこと
ホルモンのこと
環境のこと
口にするもののこと
自分の基本的な体質のこと
炎症(が起こるメカニズム)のこと
活性酸素のこと
予防接種のこと
宇宙と波動のこと
自分を通る電気のこと
まぁ。。。ざーっと あげてもこれくらい。。
このひとつひとつが バラバラなのではなくて
全部繋がっているってことなのよ
そして 私(自分)だけのアプローチ法を 作り出すことだよ
心配そうに 不安を抱えている この症状は特別なのではないかってね
メカニズムは 一緒 でも入っている箱(体)が違うと 出方も違うだけ
これだけ聞いてても 話が繋がっていかない人も まだたくさん
いますから 今後もまだまだ ぼちぼち発信を続けていきます
あとね。。。『病気と共依存』は 切っても切れない関係性にありますわ
この辺も あまり記事では掘り下げていないので
今後は お伝えしたいなぁ
油 糖 ホルモン ストレス
これらは特に アトピーと切り離せないだけでなく
すべての病気に 関係していきます
だからこそ いろんな角度から 眺めてみよう
最近 また 読者の方が増えたので 捉え方の心持ち方のひとつ
をシェアしておきました
では では また 明日
Lovely saturday
チャ
↧
アトピーの記事を読まれる方へ
↧