Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

東京★リーキーガットと腸内細菌

$
0
0

さて、あっという間に春休みも終わって 

4月の講義もすぐに始まります!

今年はますます内容の濃い面白いテーマのものも

掘り下げていきたいなぁと 年初から意気込みがありました。

これまでお話してきているものは 

私だけのものも、コラボでお届けしているものも 

もちろん 全てが繋がっているのよ。

病気の原因って、そもそも 多くない 目



今回お届けするのは、 体って 健康バランスをいったい

どうやって保っているの?と、いうことを

イメージしてもらえるといいなぁという 

まずは体の眺め方、健康をどう捉えるかのヒント。


治癒するってなになのか、そこへのアプローチってどうしたらいいのか、など。

まずは、ホリスティックに体を眺め、症状にアプローチするための序章です。

この眺め方が出来ていれば、どんな食療法でも、

”何々がいい”意見も俯瞰でき、選択に自信をつけていくことが出来

治癒へ道を確実に選んでむかっていきます。


今回は また とても大切なテーマです!!

私がとても大切にしている臓器のテーマ。

皮膚と腸。

皮膚と腸がぼろぼろの状態に、皮膚だとアトピー、腸だとリーキーガットがあります。

この外界と体内を隔てている壁が、壊れているという状態が 

いったいどれだけ 健康に影響を与えているのか、

知っていなくてはならないよっ。

皮膚は目に見えるけど、腸の状態は見えないもんねぇ。。

リーキー(壁がこわれて漏れている)ガット(腸)も、

アトピー皮膚炎などの症状も、なぜそれが起こるのか?

また 起こる原因にどんなものがあるのか? 

そこの回復を促すのに どんなアプローチが効率いいのか?

次の日に開催するガンセミナーへの 導入にもなるので ここおさえておいて欲しいです。。

・リーキーガット(腸漏出症候群)とは?

・ガン、膠原病、糖尿病などの慢性病の原因は「腸」にあり!

・リーキーガットの新理論~3つの経路

・腸内環境という“場”が人間を変える!

・ちょっとしたストレスフルな思考でも腸から炎症を起こす!

・慢性病の主役「エンドトキシン(内毒素)」

・エンドトキシンー不飽和脂肪酸―セロトニン コネクション

・喘息も腸が原因であった!

・エンドトキシンーエストロゲン コネクション

・リーキーガットを起こす食品・薬剤とは?

・ニンジンリンゴジュースの危険!

・なぜ“マイナスイオン”は健康に良いのか? ・ゲルソン療法は効果がある?

・腸にとっては危険にもなりうるマクロビ食事療法

・食品添加物、増粘剤は慢性病を引き起こす!

・腸内のカビで酔っぱらう??窒息する??

・抗生剤で不妊が解消されることがあるのはなぜ?

・リーキーガットを治す“禁止”されたハーブとは?


などなど・・・・

この辺 一緒に落とし込んでまいりましょう。

私の大好きな菌たちの話も、

腸内細菌、皮膚常在菌のこと まずはざっくりしますよ!

乳酸菌のはなしとも、絡めてねっニコニコ



詳細、申し込みは以下のフォームから ビックリマーク


開催場所は 東京 ですっ

4月18日(月) 崎谷博征医師コラボセミナー

これ→ 19:00-21:00 健康神話の表と裏 『 リーキーガットの脅威 - 微生物と健康 』
 



翌日の 19日に開催 のガン講座はこちらから

いよいよ ガンのことがテーマです 

これ→ 10:00-12:00 健康神話の表と裏 「ガンの真実1-最新理論」


同じく 続いております いのちを授かるプロジェクト

これ→ 19:00-21:00 ママ未来図プロジェクト3「食生活&フィットネス」




それでは また 東京の会場でお会いしましょう!


チャおとめ座






セミナー、イベント情報


その他


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>