Quantcast
Channel: 代替医療師Vanillaのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290

セミナー内容シェア会についてっ

$
0
0

もう 週末ですね~

なんだか 毎日 飛ぶように過ぎていきますです

さて 掲題です

実は 大学の後輩のブログで こんなタイトルを見つけまして

『セミナー内容のシェア会は違法行為です』


おおおおぉぉぉっ 叫び

よく 読むと う~む なるほど 唸ること唸ること



さて 私のブログは 画像以外は 基本 転載フリー 参照にすることフリー

リンクフリーで ございます

あくまでも 悪用しないということが前提です

ここでいう 悪用は わざわざ私をこき下ろす為に 使うことね

ははは 得意げ

誰か 知っている人や 自分の読者さんに こんな記事も

ありますよ だとか こんなこともありますよ という

紹介は まったくもって 自由です

以前に このへんは 記事にしたかな



セミナーの内容に関しても セミナー中にもお伝えしますが

えっと シェアは自由でございます ひらめき電球

ご自分の 記事に内容を書かれるのも 自由です

が ビックリマーク

おそらく 私のセミナーを受けた方の 内容紹介記事には

大抵 最初に こんなふうに 書いてあるはず

「これは 私が セミナーをきいて 私というフィルターを

通して 記事にしたものです Vanillaさんが 意図したものとは

違うことも あることを ご了承ください」 的な。ね


過去記事左矢印 にも 書いておりまする

「 私は求められれば 知っていることでしたら
いつでも シェアしますです

情報に 著作権なんて ないのです


と 私は思ってますです 「違う!」

と思う方には ごめんちゃい

少なくとも私の持っている 情報には
著作権は ありません

なので 好きなように咀嚼して 自分のものにしてね


でもね 私の手をはなれた時点で 
もう 私のものではありません 

自分でしっかり 責任をもって
情報を管理してくださいね」


「私の記事の リンクにしても ここから得た情報にしても
もう あなたが 受け取った時点で あなたのものですから
自分の 管理で しっかり好きなように 活用してくださいね

つまりは セミナーのレポートも自由です~

このまえ書いたように 受け取る側は 好きなように
受け取りますから そのレポは もう私のものではないのよ

私が発信したものを あなたが 直接受け取るのとは
違います

すでに ワンクッションありますからね~ ってことよ

参考にはなると思うので どんどん読んで欲しいと
思っておりますが 

それは 私のセミナーを直接聞くのとは
違う ということですわ」



そうなのよ

シェアも 記事も 自由なのは そこに あるものは 私が言いたかった

全てを 決して 誰も表せないことを 知っておるからでございます

だって 誰しも 主観があり だれもが その自分の過去を持ってして

外界からの 情報をとりいれる そこで 拾える情報は たとえ 同じ

セミナーを聞いたとしても そこに 100人の参加者がいれば

書き取ったノート 100冊に 記されているものは すべて違うんだなぁ

ですから セミナーに参加した人が 各ひとりひとりが 拾えた情報を

もちよって シェアしたり 勉強会したりするのは とてもいいっ と

私は 考えておりますのです

むしろ もっと 積極的に やったらいいよ~と 呼びかけたいほどっ



とはいえ 結構 そこに いて みんなの勉強会を 聞いてると 

冷や汗でることもあります

(あまりにも 私の意図とは かけ離れていることもあるのよん あせる

でも それを知ることで どんなアウトプットだと どういう曲解を

生むとか どこまで 噛み砕けば 解りやすいのかなど

私自身の勉強にも なるのですっ


また もうひとつ大きい理由のひとつは 

私は より多くの人が 代替医療ってなぁに だとか 

カラダって何をしているの 症状ってなぁに だとか

少しでも 多くの人が 考えるようになってくれると嬉しいなぁ と

思っておりますので 

5000円では 8000円では とても来れない

という方に 受講された方が どんどん発信の勉強をする

ということにも なるし

そこで もう少し リーズナブルに お話するってことが 

あれば

みんなが 嬉しいかなぁ っという 理由で シェアを 自由に

しております 合格

ややこしい。。。 かな 得意げDASH!




ただし ビックリマーク

これは あくまでも 私の発信する 代替医療なり

美容なり なんでも そのなんていいますか 概念だとか

私なりのやり方だとか 思想だとか でありまして

例えば ある一定のスタイルが 確立されたようなものの

セミナーとは 違うってところを どうぞ認識されて欲しい

と思います


私のセミナーでの シェアの自由は あくまでも 私の

セミナーに関してのみ ってことで 

つまりは どんなセミナーも その主催者や講師の

ルールがきっとございますので その点は しっかり

そのルールに 従ってくださいね。。


私のセミナーでいいんだから は ほかでは 通用しない

ということを 私自身が 皆さんに喚起することを

すっかり 忘れておりましたです 叫び


ごめんなさいね


今回も たくさんの方と 新しくお会いして セミナーも

聞いていただくことができて 感激しております

私としては そこで自分が得られた得た情報や 

そこで拾えたものは どんどん 自分の

好きなように 活用して 生きることに 生かして欲しい

と願っております



どうぞ よろしくお願いいたします ぺこり



       ペタしてね


チャおとめ座


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4290


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>